もったいないのは、モノではなくて…〇〇! | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

片づけのココロを整える!
協会認定 片づけマインドインストラクター
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です

ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます
.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.

はじめましての方はこちら
✩.*˚きどあゆ美の自己紹介✩.*˚

〔各種サービスのお問合せ先はブログ最後にあります〕

‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦



片づけマインドトレーナー講座
【1級・2級】

2021年2月より開講中!



ただいまモニター募集中♡
↑↑↑
4月度のご案内しています!

本日より受付開始してます!
残席1名様です❗❗❗

 

【4月度無料ZOOMお茶会】
絶賛募集中です


・「片づけマインドトレーナー講座」
     モニター募集について
「片づけマインドトレーナー講座」のこと
・「整理収納」について
などなど、何でも内容はOKです照れ




家にあるモノは

① 自分(家族)がお金を払って買ったモノ
② タダでもらったモノ
③ どなたかに頂いたモノ
④ どなたかに買って頂いたモノ

おおよそこんなモノたちだと思いますニコニコ



これらのモノに対して

✓ 壊れた・汚れた
✓ サイズアウトした
✓ 賞味期限が切れた

という〝わかりやすい〟事象が起これば

その事象を理由に
モノを手放すことは
簡単に出来ます!



では反対に

✓ まだ使える
✓ まだ着れる
✓ まだ食べられる

だったらどうでしょう?


まだ〇〇〇だから
「もったいない」
と思いますよね?!

分かります照れ


では次に

それは使っているモノですか?


そう!
今使っていないモノでも

わかりやすい事象がなければ
「もったいない」心理は働きます


しかもですよ❗

1番最初に書いた
②~④の
自分でお金を払っていないモノにまで

「もったいない」心理は働くのですびっくり



では
そのもったいないについて
少しお話ししたいと思います照れ



今使っているモノについては
必要なモノなので大丈夫♡


今使っていなくても
1年のうちに使うモノ
必要なモノなので大丈夫♡


あとは例えば
子供のおさがりなど
次の子の為に取っておくようなモノも
大丈夫です♡


問題は💦

まだ壊れてないし
いつか使うかもしれない
という未来への期待
保管しているモノですっ💦


はっきり言いますねウインク

いつかはほぼ来ません(笑)


しかし
そうは言っても
なかなか手放せないのが
わたしたち人間の特性爆笑


でもね
その使ってないモノが
家にあるがために

奪われている
「もったいないモノ」があること!

をご存知ですか?


いくつかあるのですが…
ひとつだけご紹介ウインク



Time is money = 時は金なり

よーくよーく聞く言葉❗


そう
時間はお金に変えられない❗


家にある使っていないモノのために
モノが溢れ
捜しモノに〝  時間 〟を取られている💦
ことはありませんか?


この場合は
「時間がもったいない」
ことになるのです

使っていないモノに使われる時間💦

使うべきモノは時間なのですガーン




片づけマインドトレーナー講座では

こういった価値観を理解することのできる
内容が盛りだくさん♡


片づけたいけど片づけられないのは
モノに
〝ココロ = マインドメガネ 〟で
向き合えていないからウインク


モノに対する自分の心理や
モノを家に持ち込んでいる事情を知り


片づけられない💦〟を
片づけたい〟に変える
マインドづくりが出来る講座ですウインク


他にもある
「もったいない」のお話しも
ありますよウインク





最後までご覧いただき
ありがとうございました爆笑





✩.*˚アメトピ掲載記事✩.*˚

✩.*˚ロングセラーブログ✩.*˚


愛知県岡崎市在住



片付けマインドインストラクター

整理収納アドバイザー1級

ルームスタイリスト1級



きどあゆ美




片づけにおける

マインドスキルの資格を持ち


そして


インテリアデザインの学びと

自動車カラーデザイナー

25年の経験で


おうちをトータルでサポートします♡



キラキラサポート内容・料金はこちら キラキラ





下記より「友だち追加」頂き

LINEでのお問い合わせも可能です

⬇️


↑今すぐクリック↑

/お得な情報をお届けします\