片づけのココロを整える!
協会認定 片づけマインドインストラクター
整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です
ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます
.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.
はじめましての方はこちら
※✩.*˚きどあゆ美の自己紹介✩.*˚
※✩.*˚きどあゆ美の自己紹介✩.*˚
〔各種サービスのお問合せ先はブログ最後にあります〕
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦
片づけマインドトレーナー2級講座
開催しました

参加くださったのは
大阪にお住まいのSさん
と
東京にお住まいの荒井さん
お名前は伏せさせて頂いてますが
お二方
下のお名前が同じ!そして同じ漢字!!
ちょっと運命感じちゃいました

講座終了後
簡単にご感想を頂いたのですが
お二方揃って言われたのは
目からウロコでしたぁ~!
というお言葉でした

片づけマインドって
本当に奥が深いんですね!
これ知らないと片づけられないです!!
とご感想頂きました

嬉しい限りのお言葉

お二方には
これから2週間以内に
課題をご提出いただきますので
また
ご紹介させていただきますね

課題は
■目標の見える化シート作成
■冷蔵庫orキッチンの片づけ
です

■■■ 片づけマインド講座ってなぁに?
ですが!
私たちが
生きている現代社会は
「モノ」と「情報」に溢れています
そんななか
本当に必要なモノを選びぬく力
と
不必要なモノを手放す力
が求められ
そしてそれを
継続・維持するためには
「強いマインドづくり」が必要とされます
生涯持続可能な片づけを実現して
いただくための
「仕組みづくり」をご提供する
講座です♡
それは
自身のマインドだけでなく
相手に寄り添うマインドも
持ち合わせることができます

片づけは、ノウハウやスキルという
「やり方」
だけでは継続できません
理想のくらしのイメージング
健康的なモノとの付き合い方
自己洞察などの
「 心のあり方〔片づけEQ〕」
を整えていくことが大事です
■ なぜ片づけられないのか?
■ なぜ家に「モノ」が増えるのか?
■ なぜ「モノ」を減らすことが出来ないのか?
これらは
行動経済学や心理的要因によって
うながされています
その要因や人間の心理を知ることで
自身のひもを解いていくことができる
講座です

1級2級とも
前半では「マインド」を整え
後半では「片づけのやり方(実践)」を
お伝えしていきます

「マインド(心のあり方)」
と
「片づけのやり方」
ふたつのバランスがとれてこそ
道はまっすぐ進みます

明確にしたゴールに向かって
「快適で、質の良い暮らしや人生」へ
導きましょう♡
片づけマインドトレーナー講座
4月のご案内はまもなくです♡
↓↓↓
最後までご覧いただき
ありがとうございました
