こんにちは

愛知県岡崎市の
整理収納アドバイザー
カーユ⌘きどあゆみ です。
ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます

ホントに
雨やばいですね💦
熊本・福岡・岐阜などの方々
お見舞い申し上げます
我が地区でも
今朝
避難勧告
が出ました

娘が通う学校が避難場所
のため
とりあえずは
自宅待機
からのー
休校になりました…
まだまだ大雨警戒らしいので
みなさん
お気をつけください(>人<;)
6月から学校も再開し
平日は、旦那・息子・私
休日は、娘➕たまに私
のお弁当を作っております
よーするに
毎日
です💦
毎日のことは
ストレスなくこなしたい‼️
お弁当作りでストレスだったのはコレ
↓
今ではシリコンタイプもありますが
そのうちベタベタしてくるのと
なんだか食材入れに
適してない気もしてた…
なので 私は
使い捨てカップ派
柄も可愛いし♡
食材に合わせて
サイズ変えますが
いちいち
プラスチックのケースを
開けなきゃいけない💦
当たり前なんですど

空きにくい蓋をあけ
カップを一枚取り出し
蓋を閉める
また
違うサイズのカップを取り出す時も
同じ行動…
急いでると
たまに
どわって全部出ちゃうこともある💦
あと
が、ストレスでした

毎日のお弁当つくりに
ストレスのない収納にします

カップが入ってた引き出しはこう
シンクに使うネットとBOSSの袋も
入ってます
一番困っているのは
お弁当カップ
これを中心に収納考えます
今回使用する収納ケースはこちら
このクリアケースに
入れました
蓋付きだから
ホコリも大丈夫!
小さいケースを
何用かというと…
今までこのケースに入れたけど
はっきりいって
取りにくかった💦
ストレスだったんだから
開けることにストレスが
あってはいけない💦
あと
この引き出しに入れておきたいものは
□シンクに毎日使うゴミ袋
□よく使う調理道具
これを引き出しにしまいたいので
パズルして
カップを入れたクリアケース
ぴったりハマりすぎて
蓋開けるのに
指が入らなくなったから

この取手
磁石だけど(笑)
両面テープでくっつけた(笑)
これで
あと
調理器具収納に使ったのはこれ
明日から
楽しくお弁当が作れそう♡
最後までご覧いただき
ありがとうございました😊
愛知県岡崎市在住
整理収納アドバイザー
カーユ⌘きどあゆみ
色とインテリアと収納で、
「大好きになるおうち」を
ご提案致します❣️
こちらから友だち追加頂き、
LINEでのお問い合わせも可能です!