我が家の、お小遣い配布制度。 | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚


こんにちは照れ

愛知県岡崎市の
整理収納アドバイザー
カーユ⌘きどあゆみ  です。


ご訪問・いいね・フォロー

今日
高1息子の帰りがちょっと遅かった
(自転車通学してます🚲)



帰ってきた息子が


「今日ね、お金拾ったから
交番に届けてて遅くなったー!」と
本当だびっくり



そして、その金額は…


500円硬貨びっくり



なんて
素直な子に育ってくれたんだろうか
えーんえーんえーん



3ヶ月後までに
落とし主が現れなかったら
頂けるらしいおねがい
が…

もらいに行きにくいよねぇ爆笑




てなわけで
今日はこの続きで

お金の話をしようかと



今日は7月1日
月初め

なので
¥お小遣い日¥
です♡




我が家のルール


[小学生]
学年✖️100円

[中学生]
学年✖️1000円


[高校生]
学年✖️10000円
なぁんてわけには、いかないので笑い泣き

5000円スタート


[旦那]
ないしょ♡



このお小遣いを
どう渡すかというと

リビングのクローゼット
はっついているこちら
お小遣い入れ〜照れ


この入れ物

息子が中学生のときに
技術の授業で作ってきたもの


ちょうどいい大きさだったので
譲り受け
裏に磁石シート貼って

クローゼットの扉につけてます❣️


ここに
月初め
それぞれのお小遣いを入れておきます

市販の
集金袋を使って
1年分のお小遣い管理


受け取ったら
サイン入れて
また戻しておく


これが我が家のルール


受け取った証拠も残る爆笑




月初めを
みなさん楽しみにしておられます笑い泣き



今夜はちょっと涼しいブルー音符
りむちゃんも夜風にあたりながら
のんびりしております♡


最後までご覧いただき
ありがとうございました😊

愛知県岡崎市在住

整理収納アドバイザー

カーユ⌘きどあゆみ


色とインテリアと収納で、

「大好きになるおうち」

ご提案致します❣️





キラキラサポート内容・料金はこちら キラキラ



こちらから友だち追加頂き、

LINEでのお問い合わせも可能です!



Instagram/Facebook

もやってます爆笑


Instagram➡︎ayuayu1975


Facebook➡︎城戸あゆ美




こちらもよろしくお願いします❣️