こんにちは

愛知県岡崎市の
整理収納アドバイザー
カーユ⌘きどあゆみ です。
ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます

またまた
久々ブログになってしまいました…

今朝
びっくりしたことが‼️
娘のお弁当を作っていて
いつもとは違う
お弁当箱を使いたく
吊り戸棚を開け
お弁当が入っている
取手付きカゴを取ろうとしたら💦
隣のカゴが💦
取手がない💦
本来はこうあるべき

なぜ⁉️
こうなるのだろうか…
前にもブログに書いたことがありますが
うちの旦那様は
収納場所を作っても
ラベリングしても
違うところや
すぐ隣に置いたりする
なぜ⁉️
と
ずっと思っている…
私の整理収納の
導き方がいけないのか⁉️
なぜだ…
と
ずっと思っていたが…
だいたい毎晩
私は旦那より先に寝てしまい
旦那は夜更かししながら
なんか食べてる

その結果の
今朝のその他の状態💦
↓本来はこう↓
適当な蓋がしてある
↓本来はこう↓
これ見たら
元の位置に
戻ってればいい
入ればいい
蓋が出来ればいい
という考えなんだと実感

長年培ってきた
習慣や性格を直すのは
困難💦
本人の自覚と改善しようという気持ち
が
ない限りは
あきらめよう
それしかありません

家族で暮らしている以上
家族の協力がない限り
自分の思い通りの
整理収納
お片付け本どおりの
整理収納
って
難しいものです💦
ある程度は
収納場所決め
ラベリング
で
整いますが
完璧を求めちゃダメ
ってことですね 笑
今朝の状態も
片付けくれてるだけヨシとしよう!
と
ポジティブに♡
朝起きたら
台所に洗い物が
山盛りの日は

ですけどね

最後までご覧いただき
ありがとうございました😊
愛知県岡崎市在住
整理収納アドバイザー
カーユ⌘きどあゆみ
色とインテリアと収納で、
「大好きになるおうち」を
ご提案致します❣️
こちらから友だち追加頂き、
LINEでのお問い合わせも可能です!