おままごとセットを、ドレッサーにリメイク! | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

愛知県岡崎市在住

整理収納アドバイザー

カーユ⌘きどあゆみです✨


ご訪問・アクセス頂き、

ありがとうございます照れ


色とインテリアと収納で、

「大好きになるおうち」

ご提案致します❣️

はじめまして🙇‍♀️の方は、

こちらの自己紹介もご覧ください❣️

➡︎きどあゆみの自己紹介

Instagramもやってます。

➡︎ayuayu1975

是非こちらもご覧ください❣️

ちょっと前のお話しなのですが…



ムスメの部屋のインテリアには、
こだわってしまいます♡


そのうちのひとつ。
ドレッサーです♡



これ、もともと、
ムスメのために作った、
おままごとのキッチンセット。

これは、娘が2歳くらいだから、
9年前。


雑貨屋さんで、買ってきた引き出し。
トップはもともと、タイル張り。

主人に頼んで、
穴開けてもらって、
ホーローのボウルを埋め込み、
蛇口もつけた。

コンロの形した木製品を
ネットで購入し、貼り付け。

これで、キッチンセットの出来上がり♡


そのあと、
IKEAのキッズキッチンセットの
上だけ買ってきて、
レベルアップ!

電子レンジつきました。笑



そして、娘は大きくなり、
おままごとゴッコなど、
しなくなってきました…


でも、せっかく可愛く作ったしぃ💦
将来ムスメの部屋で使おうと
決めていたウインク


今はこう!
蛇口とシンクはそのまま。

コンロは取り外し、
鏡をおきました!

引き出しは、
シュシュやカチューシャ、
アクセサリーを入れました。


引き出しの取っ手は、
もともとは穴が空いてましたが、
その穴からシュシュが見えると、

うちのりむちゃん猫
穴から出して遊んでしょうがない💦

裏から、有孔ボードで塞ぎました。

なぜ、有孔にしたのか…
塞いだ取手に、
新たに取手をつけるため。

取っ手はセリアのもの。

これなら、穴開けなくていいんです!


電子レンジだったとこの取手も
同じものに。


マザーガーデンの食器は可愛いので、
そのままディスプレイしました♡


今は、ムスメ
髪型がショートカットなので、
シュシュなどアクセサリーは
全く使わず…。

中学生になり、
オンナを気にし出したら、
ドレッサーらしく、使ってくれるかなー⁉️


最後までご覧頂き、
ありがとうございました😊



カーユ⌘きどあゆみ