いつもありがとうございます。

ぽーぽきです。


ここのところ、雨が続いています。

雨は植物にとっては恵み、雨上がりの土や草、木々の香りが好きです。


一昨日は、友人宅にどくだみをいただきに行きました。


この友人は、昨年、どくだみの化粧水を作りたくて、分けてくれる方を探していたところ、友人が紹介してくれた人です。


ご自身もお茶やチンキを作っているにも関わらず、快く譲ってくれ、感謝しかありません。


ことしも咲き始めましたよとの連絡をもらい、さっそくいただきに。



こんなにたくさんいただきました。

せっかくなので、ブーケ風におめかししてみました。





葉の濃い緑と、白い総苞、小さく黄色い花、ところどころに入った赤。

茂みの中に見つけると、はっと目を引く美人さんです。


意識したわけではないですが、何となく花束がハートの形になっていて、さらに愛らしい。


ひとまずは、絵のモデルになってもらい、その後干してお茶作り、料理にも少し使ってみようかと思っています。


友人は、サラダや天ぷらで食べているそうですが、天ぷらがおすすめだそうで…。


どくだみの化粧水は、どくだみの葉や花をホワイトリカーに漬け込んで作ったドクダミチンキを薄め、グリセリンを混ぜて作ります。


どくだみ化粧水を顔に乗せ、手のひらでパック。仕上げにオリーブのスクワランをぴちぴちと手のひらで塗って、はい、おしまい。


独特の香りは消え、爽やかな香りのさっぱりとした化粧水になります。

使い心地はなかなか良いです。


野草を使った美味しいおにぎりもご馳走になって、楽しいお話をして、お宅を後にしました。

帰り際には、また来年もどうぞと。


どくだみが取り持つご縁、紹介してくれた友人にも感謝です。ありがとう。


きょうもよい一日でありますように。