コミュニケーション

カウンセラー

山田薫です

 

以前のブログはこちらから☆☆

 

プロフィールはこちらから
 
【お花見で思い出す
お姑さんとの価値観の違い】

 

 

陽気に誘われて

吉方位散歩でお花見を

して来ました🌸

 

ご家族でお散歩がてら…

そんな方とも出会いました💞

 

仲良さそうに笑顔の

三世代お揃いでお花見

 

頭をよぎったのは…

 

義両親との同居を考えて
いますか?
 
決めようかな…?
 
考えてますか?
 
ちょっとその前に
 
私の経験から
分かち合いをさせてくださいね❣️
 
 
少しでもお役に立てたなら
嬉しいです💞
 
 
我が家の近くを歩いてみると
戸建てが多く
それも
表札に書かれたお名前が2つ
 
ということは
二世帯住宅「同居」です
 
私は結婚してひと月ほどで
新築の新居へ入居
 
その日から
聞いていなかった
突然の「同居」が始まりました
…⁉️💦💦💦
 
何がどうなってこうなった😱
 
義両親も
大変お世話になった叔母も
すでに他界していて
確認することはできません…
 
ですが
毎日の生活をする中で
ここに氣を付けていれば
なんとかなる!
ポイントは
 
 
教訓①
疑問はその場で確認する
(ず〜と尾を引きます!)
素直に何故今?
聞いてません!
はっきり伝えて大丈夫🙆‍♀️
(聞かなかったのは私です)
 
 
教訓②
同居が分かっていたら
玄関•水回りは別にする
(だいたい分かっているし生活時間帯が
違う)
 
 
教訓③
言われるまで手伝わない
(嫁だからしなくては?と気を使わない)
 
始めてしまうと
やめ時が難しいし
できるだけ
自分で動いた方が頭を
使うのでよい
 
 
教訓④
手出しは極力せず
氣配り目配りは注意深く
(日常の生活を把握しておく)
 
 
教訓⑤
子育ての方針が違う時は
よく説明する
(時代が違うので親世代とは教育も
変わっている)
 
 
教訓⑥
甘えることも大事
(ここは任せても良いところを作って
助けてもらう。親はそれを待っている
ものです💞)
 
 
まとめ
同居は塩梅よく距離を置いて
それぞれの生活が
ストレスなくスムーズに
行くことが理想です
 
お互いの経費削減と
サポート体制が取れるのが
最大のメリット
 
遠慮と我慢をするようでは
同居の意味がありません
 
ベースは『愛』です
 
は心地よいものばかり
ではなく
 
厳しさの中にはある
ことを知っておいて
くださいね
(未熟な私はここが変わっていませんでした💦)
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4/9(火)10時半〜

ドリームボード作成会

オンラインで開催します

 

アウトプットを交えながら

ワイワイやりませんか?

 

参加表明は

インスタDMか

メッセンジャーで

お知らせくださいね!

Instagramはこちら

 

 

 

多くの成功者も使っている

統計学(氣学)なのです

 

詳しく知りたい方は

個人セッションでお伝え

しています

こちら⬇️

 

料金10,000円
お申し込みはこちら
 

しっかり向き合いたい方へ

 『生きにくさを感じるなら

思考のクセを外す』こと

 

⬇️  ⬇️  ⬇️
image