ご訪問ありがとうございます(*^^*)
今日で6月も終わりですね。
昨日は月一恒例のパステル吉祥画 エネルギーチャージDAYでした。
今回はいつもと違って子ども達も簡単に描けるパステル画を基礎復習もかねてこれからの季節もの を教えていただきました。
夏の風物詩 花火
来週私が児童館で子ども達にパステル画を教えることになり、先生にお話したら子ども達でも簡単にできるパステル画してみましょう。ということで、その指導の仕方やポイントも教えていただきました。
子ども達にしてもらう作品はクジラ
いつものお茶タイムは先生のお土産の黒棒と箱根に行かれたOさんのお土産富士山の飴
そうあればとても嬉しい💖
富士山の飴縁起良さそう。
今回学童保育の仕事をしている友人からの依頼で受けた子ども達との交流パステル画、初めてなのでどうしようかなぁ〜と思いましたが、何かの本で頼まれ事は試され事と読んだことがあり、私にも出来るかどうか試されているのかもしれない!
と試行錯誤して挑戦しよう思います。
色々アドバイスしていただきありがとうございました

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
《番外編 吉祥ニュース》
6月の和菓子と言えば 水無月
一昨年から6月末には水無月を我が家でも作るようになりました。明日30日がK子さんのお誕生日🎂なのでちょっとお祝いの気持ちも込めて

なんと!K子さんの息子さんが ものまねJAPANの大迫選手似のよしくん(トキヨアキイ)なんですよ〜☆
応援よろしくお願いします。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
今日も最後まで読んでいただき、お付き合いありがとうございました
