今日もご訪問ありがとうございます♡
久しぶりの更新になります

5月も後半になり梅雨を目の前に気候も暑かったり蒸し蒸ししたり‥‥と季節の移り変わりを感じる今日この頃です。いかがお過ごしですか?
今日は2ヶ月ぶりのエネルギーチャージに行って来ました

パステル吉祥画〜孔雀〜
孔雀は悪霊を食べ邪気を払う尊い存在
毒ヘビを食べる孔雀を神格化したのが孔雀明王
孔雀明王は仏教の信仰対象であり密教特有の尊格である明王の1つです。
孔雀の雄は尾羽の美しさを示すことで雌に自分が健康で強い遺伝子を持っている事をアピールし、雌の孔雀は強い子孫を残すために尾羽を真剣に広げた雄を観察して相手を決める。子孫繁栄。
華麗な孔雀の文様はお祝いごとの席に着物の帯や婚礼衣装、舞台衣装のモチーフにも用いられる事も多いようです。
キリスト教では不死の意味。仏教では邪気を払う意味を持っているそうです。
地球に存在する鳳凰と思われていた。
ギリシャ神話より、「100の目を持つ鳥」とされてその100の目で見守ってもらう守護の意味もあるとか。昔から吉祥をもたらした素敵な鳥ということをお勉強しましたよ。
鮮やかな羽の部分はちょっと細かい作業が必要です‥‥がメンバーはこの辺りのことは随分わきまえています!作業が割と早く出来たかな?
そして出来上がった作品は

私
先生
久しぶりのパステル画タイムの会話はGWにそれぞれが過ごした楽しい旅の話やお家であったおめでたい㊗️お話❣️幸せのおすそ分け。
お土産お菓子もあり
で楽しい時間でした。

吉祥画レッスンありがとうございました😊
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:
今日も最後まで読んでいただき、お付き合いありがとうございました〜

孔雀の羽根のように幸せが大きく広がりますように。🌈
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜