ご訪問ありがとうございます♡
梵字種子吉祥パステル画
《増長天》
苦難に打ち勝てるよう 見守ってくださる
南方を受け持つ四天王 もとは五穀豊穣の神さま
読み
び
真言
オンビロキャヤキシヤジハタエイソワカ
仏教を守護する四天王さまのお一人。
増長天さまは南方を受け持たれています。
インドでのお名前は「ビルータカ」。
これは「発芽し始めた穀物」という意味があってもとは五穀豊穣の神さまでした。
「 増長」は「広がり」「繁栄」を意味します。
そのため、私たちが苦難に打ち勝てるように、見守ってくださるのです。
《参考文献》
「しあわせの梵字手習い帖」
真言宗寶秀寺住職 青木恭光 監修 より引用
〜季節の便り〜
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
昨日23日は二十四節気 霜降
季節は一気に冬へ⁉︎‥‥そんな感じの肌寒さでした。
久しぶりに運動不足解消!と、ぶら〜り自転車で明石公園の(明石陸上競技場)アサダスタジアムで催されていた ♪〜平和なメロディーを明石から〜♪ メリディアン・マーチングフェスタ を見に行って来ました♡ 曇り空で雨をみなさん心配されてましたが、素晴らしいあのマーチングには天(雨)の神様も雨は降らせることは出来ないでしょうね。公園中に素敵な音楽が響いていました。明石の江井島中学校、明石南高校、神戸の多聞東中学校、玉津中学校、星稜高校、滝川第二高校、加古川の平岡中学校の吹奏楽部と、陸上自衛隊姫路駐屯地白鷺太鼓、 陸上自衛隊中部方面音楽隊の参加でした。
↓開会式
明石公園秋の風物詩菊花展も‥‥。
来年の干支の鶏 尾長鶏も迎えてくれますよ。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
今日も最後まで読んでいただきお付き合いありがとうごさいました
