記念写真 | 毎日がspecial〜♪ ※心象パステル画※《かきかた※書道教室》

毎日がspecial〜♪ ※心象パステル画※《かきかた※書道教室》

かきかた 書道教室で子ども達と楽しく書道をしています。
心象パステル画《吉祥パステル画》《パステルステンドグラスアート》パステルアート等の趣味を楽しんでいます。
書家
パステルステンドグラスアートインストラクター
パステル和アート準インストラクター

こんにちは(^o^)/

ご訪問ありがとうございます。

大阪では大阪城公園内のソメイヨシノの標本木で5輪の開花を確認したとのこと。
桜の便りが届く頃になりましたね。
春近しです。

昨日22日は次男の18歳の誕生日でした。
{617E7BB5-61BD-4B45-888F-B7020F42A668:01}
お姉ちゃんが会社の帰りに買って来てくれました。

前日21日には18年ぶりに写真館(阿那写真館)へ行って家族写真を撮って来ました。
{51410719-BE61-454B-85A8-BC9A24835B0D:01}

七五三の時以来の姉弟そろっての記念写真です。
長男が4月から北海道で1人暮らしをするので、もうこんな機会は無いでしょう。
長男が荷物の整理をする傍らで私と娘は昔のホームビデオを取り出して懐かしい小学校の音楽会や剣道の試合などなど幼い頃の映像を見ながら懐かしんでいました。
こんな時でないとなかなか見ませんよね。
時の流れを感じます。
なんてたって私も主人も若い!
今日より若い日はないので、まぁそれは万人共通のことでありどなた様も同じ
若さで色々頑張っていた自分を改めて見て「よしよし」と内心褒めておりました

これからは子ども達のそれぞれの道を歩んで行くその後ろ姿を見て応援して行こうと思います。

週末はいよいよ北海道へ伺いますよ。
北海道のお天気はどうでしょうか❓
快く迎えていただけると嬉しいですが
どうぞよろしくお願いします


ただいま子離れ修行中
半世紀生きているのに 未だ世間知らずと人様に言われてる私ですが、今まで辛いことや悲しいこと色々有ったとはいえ周りに恵まれていたのだとつくづく思います。
私達の経験したことを子ども達も色んな形でしていくのかと思うと いつもお手本でいられるように襟を正して 親として見守りと応援しかないと思います。
歳を重ねても親から見ればいつまでも子どもは子ども親は親その関係を大切に保ちながら共に成長したいと思います。

私と同じく4月から子離れをされるお友達も「⚪️⚪️ロスになる~ どうしよう」
「こっちが五月病になてしまうよね~」と話してました。
「心配は、特に男の子は食事がね!」って
これからは帰省を待ちわびて料理メニューを考えるのかな~と思ってしまいました。
主人の母も帰省の度に好物を作ってくれてましたから、その気持ちやっと分かりましたよ。 ありがとうおねがい

「親の心子知らず。」
「この気持ちは親になったら分かるよ。」
子どものころからこの言葉はずっと受け継がれながら聞いてきた言葉ですよね、今じっくり感じています。

修行中のお母様がた頑張りましょうね


今日もお付き合いありがとうございました
また明日から少し寒いそうです。
皆様お身体気をつけてくださいね