お稽古始め 書初め&描き初め⁉︎ | 毎日がspecial〜♪ ※心象パステル画※《かきかた※書道教室》

毎日がspecial〜♪ ※心象パステル画※《かきかた※書道教室》

かきかた 書道教室で子ども達と楽しく書道をしています。
心象パステル画《吉祥パステル画》《パステルステンドグラスアート》パステルアート等の趣味を楽しんでいます。
書家
パステルステンドグラスアートインストラクター
パステル和アート準インストラクター

こんにちは(*^_^*)/
ご訪問ありがとうございます♡

〈かきかた教室の様子〉
今日は朝からお稽古はじめでした。
学校の書初めの練習や競書作品など1月は色々と課題が有ります。

私も今年は臨書や創作本腰入れて自分のお稽古も頑張ろう‥‥。
去年習得のパステルも続けていきたい‥。

まずは今年の書初め&描き初め⁉︎
パステルの富士山の日の出とお猿さんに、普段の筆バージョンとパステリア書バージョン で「迎春
(富士山の日の出は先月パステルの教室で教わったものです、同じようになかなか出来ません難しいネ~)
{004189C7-D23C-4CF0-AACE-75671A1D7470:01}

{19F1F6D8-40A1-4DAE-927B-8C0331D69146:01}

{651B0F8F-6B4D-4591-9229-7D54D71EC8F4:01}
パステリア書はこれからもっと練習しないと小筆より難しいセンスもいるしね~

子ども達も書初め
{90DE3437-7CA7-47E3-9224-E86DD4039BD8:01}
お稽古はじめ、賑やかな午前中でした。

硬筆組の幼稚園の双子の年長さんもどんどんひらがなを覚えて文字の形も整ってきました!
「もう1年生やね~♬」って言うと、とっても嬉しそうに「うん
でも弟君はまだひらがなの読みがおぼつかないのでお姉ちゃんにちょっと頼り気味。
4月までに1人で読めるように頑張って❗️

教室では、幼稚園やひらがながまだ良く分かっていない子ども達にはお稽古の後ひらがなカードの神経衰弱をしてちょっと遊んでもらいます
{0BE3750E-FFF5-427F-87AF-CEDF29B3E483:01}
カードの中には◯◯ちゃんカードというのを作って自分で好きな絵を書いたものも混ぜているので子どもはとても喜んでカードをしてくれます。神経衰弱は一緒にする時もありますけどね、カードが多くなるとこちらも難しい
記憶力を試されています‼︎ わざと外して子どもがわかりやすいようにしてあげると、しっかり場所を覚えて、ゲット出来たときはうれしい~♬
さぁーその後は引いたカードを数えながら、引いたカードの文字を言ってもらいます。そして次はカードを使ってことばを作って並べてもらってみんなで読みます。‥‥とこんな遊びも入れながら、ひらがなやカタカナに興味を持ってもらって1年生になることをワクワクしなが待ってもらいたいですラブラブ音譜 小学校は楽しいよ~♬

今年も書初め展に何人選ばれて出品してもらえるかな~❓
明日からも気合いを入れて頑張ろう~!

時々教室の様子もお知らせ出来たらと思います


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました