ご訪問ありがとうございます。
三連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
私は以前から行きたいと思っていた 『日本の滝百選』にある宍粟市波賀町にある
落差88mの男滝と女滝からなる原不動の滝を見に行ってきました。
紅葉にはまだ少し早かったのですが、ブナや紅葉の原生林に覆われてマイナスイオンがいっぱいの癒しのパワースポットでした。
男滝、女滝が寄り添っていることから“幸福の滝”とも呼ばれ夫婦円満!って書いてありました

あと、ひと月もすれば紅葉が美しいと思いますよ❗️
お近くの方は是非行かれたら‥‥🍁綺麗でしょう。
目的地に着くまでの道程は、秋のお祭りシーズンとあって、途中何度も🚙が長~いことストップさせられた💦
おわかりかと‥‥。そう!お祭りの布団太鼓や子ども神輿のおな~り~♬ドドン!ドドン♬
運転手の旦那は「女の子も見せてくれたらええのになぁー」と 殿方どなたでもおっしゃりそうなことを呟いておりました 



写メ撮り忘れ💦 気がついたけど半分は胃の中へ

熊笹の葉を練りこんだ麺は緑色、具には天かすと紫蘇の葉、梅干しが入ってました。美味しかったです。
四季を感じられる日本は本当に良いですね。
伝統を守りながら子孫繁栄、五穀豊穣を願う季節の行事。
折にふれそんな季節感の出せるブログにもしたいと思った秋の日でした。
今日も読んでいただきありがとうございました。
滝の音で少しはマイナスイオン届いたかしら❓



皆様良き秋の日をお過ごしくださいませ
