26w1d、検診でした👶
血圧測定、検尿
→超音波検査
→助産師による腹囲測定、体重測定
→診察
でした

次回は、助産師外来と
中期の貧血検査するために
採血があるので
もう少し時間がかかるみたいです

👶ちゃんは
口開けて寝ておりました

最低体重は
934gで順調でした

私の体重は…
前回の検診と±〇で
血圧も84/42
相変わらず低血圧

前回は逆子だったんですけど
治ってました

まだ、クルクル回る時期なので
また逆子になってる可能性あるので
油断できず…

診察まで普段なら
10分程度で順番が
回ってくるんですが…
今回は50分程度待ちました

がん検診とかで来られてる方々も
数人居たからみたいです

仕方ない

診察では
「👶は順調ですね。
お母さんの体重増えてませんけど
ちゃんと食べてますか?」
→「3食たべてます」
「じゃあ、そういう体質なのかもしれませんね」
「血圧、低いですけど…
いつものことだから大丈夫ですね」
「ほかに気になることはありますか?」
→「毎日、朝方に腓返りがあって
日中までその痛みが続くことが辛いです」
「それは辛いですね。
漢方があるので試してみてもいいですけど。
院内にあれば処方してなければ院外でだしますね」
→「お願いします」
↑の通り
うちの先生は
体重増減にもなにも言わないし
大袈裟に言ってくることもありますけど
こんなふうに流される感じが
あることもあります。笑
腓返りはほんとにほんとに
悩んでいたので
漢方を処方してもらえて
ほんとによかったです
その日、内服して寝たんですけど
朝方につりませんでした🧡
薬剤師さんも
親身に話を聞いてくれてクーラーで
足が冷えるから
レッグウォーマーなど履いて
足を温めて寝てくださいね
って色々、アドバイスを
いただきました
やはり、冷えは良くないようです
次週は4Dエコーなので
まだ病院
そしてその次の週はまた診察
毎週、病院
笑

二人目のマタニティライフって
ほんとにあっという間

明日からも仕事と育児
頑張ります

最近、購入したもの⭐︎
