アフィニトールの次の治療に向けての検査を受けました。
次の治療は今年の6月に承認されたばかりのPRRT療法ルタテラとのこと。
これは神経内分泌腫瘍に高率で発現するソマトスタチン受容体に結合し、ルテチウム177から放出される放射線でがん細胞を直接攻撃する治療です。
なのでまず、ソマトスタチン受容体があるかどうかの検査が必要となります。
なければこの治療は受けられません。
ということでそれを調べる為オクトレオシンチ検査というものを2日間にわたり受けました!
ネットで調べるとオクトレオスキャンという言葉の方が良く使われている気がします。
同意書や検査説明書を事前にもらうはずですが、多分忘れられていて![]()
自分も前日夜にふと頭に浮かび、食事制限とかあるの??と不安になりネットで調べました![]()
ちなみに食事、飲み物に制限はありませんでした。
1日目10時に検査のお薬を注射。
その後は自由時間。外出もOKでした!
今まで病院と駅の行き来しかしていなかったので、初めて病院周辺を散歩しました![]()
暑い日でしたが、広場や散歩道に木が多かったので木陰は風もあり気持ち良かったです![]()
ランチもして、ゆっくり読書もして、病院に戻りました。
15時にいよいよ検査です。1時間くらいかかるとの事前情報でしたが、なんと約1時間CTの機械みたいなのに仰向けに寝たまま動けない!!![]()
私はこういう長時間拘束される系が苦手です。。
動けないと思うとなんか気持ち悪くなってきてしまうのです。
寝てしまっても良いのか聞いてみたら寝返りとか打つようだったら起こしますが、別に問題ないとのことだったので寝るように努めました!笑
ですが、始まってしばらくすると腰が痛くなり。。
しばらく耐えているとスタッフの方が様子見に来てくれたので一度起き上がらせてもらいました。
腰が痛くて痺れてきて、プラス気持ち悪さもありコンディションはますます悪く。。![]()
少し休ませてもらい、膝の下にクッションを入れて再開しました。
クッションをいれるととても楽になり!!
残りの検査は短めにしてくれたようですが、うとうとしながら無事に終了しましたー!
私はヘルニア持ちなのですが、腰に不安のある方
はあらかじめクッションを使用することをおすすめします!!笑
そして次の日2日目10時にまた1時間弱、同様の検査をして終了です。
ちなみに1日目帰宅後は一晩程度小さな子供との抱擁や抱っこなどの身体的接触は控えることを推奨されています。
そして1週間後結果説明がありました!
腫瘍がある部分に集積があればあるほどルタテラの効果が高くでるそうですが、
私の場合は左肺リンパ節、肝臓共に集積は軽度ということでした。
治療の対象とはなり、効かないわけではないと。
次の治療が受けられるのは良かったけど、とても良い結果ではありませんでした![]()
そしてこの治療は特別な管理をされた個室で受ける必要があり、今の病院では各病棟に1部屋だったかな?とにかく少なくて。。どこの病院もそうみたいですが。。
年内の治療は無理だと。年明けもいつになるか確定できる状況ではないと。
もともとセカンドオピニオンに行く予定もあったのでそちらの病院ではいつできるのかまず聞いてみることにしました。
そして明日はじめてのセカオピです!
なんか緊張してますが。。笑
高い料金支払う分、聞きたいこと全部聞いて有益な情報が得られればと思います!!