だいぶ日が空いてしまいましたが、これまでのアフィニトールの治療についてのまとめです。


6/10服薬開始

6/13血球減少の為服薬中止(服薬4日間)


7/7減量再開

8/8コロナ感染の為服薬中止(服薬33日間)


7/7の減量再開後も週一で通院し血球の確認をしていました。白血球数、好中球数は休薬基準以下

に下がったりもしましたが、週一通院を条件に服薬を続けていました。ずっと飲んでいるのに下がったり回復したりを繰り返していました。


他の副作用は舌に口内炎が一気に複数できて、ピークの時にはご飯を食べるのはもちろん、喋るのも痛くて辛いくらいでしたえーん

うがい薬と塗り薬を処方してもらい、このピークの辛さは1、2日で終わりました!

でき始めから治るまでも1週間くらいでした。


CTは治療前6/2にとり、効果判定の為の撮影は7/21に行いました。

なのでこの間の服薬日数は19日間と半分以下の日数。

そして7/27に結果説明を受けました。


結果は腫瘍の大きさが変わらないところもあれば、少し大きくなっているところもあると。

でも休薬している日数も多かったのもあるし、すごく良く効いているわけではないが効いてない訳でもないと。


なんとも微妙な結果でしたが、せっかく1週間入院して始めた新しい治療だし、生活に支障のでる副作用も少ないし、飲み薬だし、アフィニトールをできるだけ続けたい!と思い、その後も続けることにしたのです。


ですが、、、その後地元に帰省してすぐコロナになってしまい、基礎疾患があるということで即入院えーん

抗ウイルス薬を飲むことになり、主治医に確認したところアフィニトールは中止してくださいと。


ちなみにコロナの症状は発熱、喉の痛み、咳と痰が主なものでしたが、ピーク時は喉は突き刺されるような痛みで眠れないほど泣くうさぎ

本当にしんどかった。。

その後も波はありましたが1ヶ月くらいは微熱、咳と痰、倦怠感が続き、今も疲れやすい状態が続いています泣くうさぎ


発症から10日程で症状が大分治まった時に主治医に報告の電話をし、アフィニトール再開となるかと思いましたが、ウイルス感染の後は肝臓の数値が悪化することがあるらしくその確認をしてからでないと再開できないと。


そして8/31に採血し肝臓の数値は問題ありませんでした。

この時アフィニトール再開も出来ましたが、しないことにしました。


1ヶ月の間で考え方に変化があり、効いているのかよくわからない薬を飲んで、自分の免疫力を下げるのは止めようと思いました。


他にも検査を受けたりしたのでまた別でまとめようと思います。