
またまた、
久しぶりのブログになってしまいました。
チビ介の進路が決まって
ホッとしたのも束の間💦
同居家族と姉妹家族に
次々と病院通いが増えて
母ちゃん、てんやわんやです
我が家の場合、
両親➡︎高血圧症・糖尿病・肺気腫・
軽度心筋梗塞
プラスで両親共に脳梗塞経験者💦
姉妹➡︎高血圧症・糖尿病・手根症
レイノー症・バセドウ病・
こんな感じで、病院通い大変なんです。
姉妹に至っては、バセドウ病が分かった時に
専門病院での早期治療を促したのですが
当時、姉妹の子供が受験生で
「それどころじゃない」と
自分の身体は後回しにしてしまったツケが
今になって姉妹を苦しめる状況になってます。
姉妹は先日、オペをして退院してきたのですが
声帯まで浸潤していた為、
オペ後は低い濁声になってしまい、
医師曰く、声は元に戻ることはないようです。
一番厄介なのは、レイノー症状です。
指先に血流が流れないので、
寒い日は、手も足も指先は真っ白で
このままではいけないと
毎日血流を流すために、温浴マッサージを
施しに通ってるのですが、
当の本人は、全く気にしてない様子
糖尿病ももっているので、
「このままだと壊死して切断になるよ」
と言うのですが、なんてことはなく
持病が多すぎて、毎度の頓服薬は15錠も
飲んでるし、もぉ嫌気がさすというか
そして、父に至っては
座骨神経痛からくる痛みで、普通に歩くことが出来なくなり
昨年後半から杖をついて、やっと歩ける状態。
そんな中、入浴中に貧血が起き
椅子から落ちてしまい、大腿骨頭の骨折。。。
歩くどころか、寝てばかりになってしまいました。
なんとか病院へ連れて行き、
来月末にオペにて人工関節を入れる事になりました。
チビ介の入学説明会もあるし、
3月は会社の年度末決算で大忙しなのに。
私はどうすればいいんでしょう