check
子供のいじめ問題については
ここではチビ介と私の対応などを
⑵ランドセルへの落書き からの続きになります。
担任が保護者への📞をした翌日から、チビ介への仕返しが始まりました
・チクリ・死ね・ウザイ・学校来んな・チクリ摩など。。。
まぁ、よく「死ね」って言葉が良く出てくること
大人の私からしたら、スルーしとけば良い事なのだけれど、チビ介からしたら苦しいし、嫌だし、気分悪かっただろうに
そこは担任が気付き、即座に保護者へ連絡を入れたらしいです。
その夕方。。。1組の家族が来ました。
母親は子連れの再婚で、旦那様は初婚(当時は再婚し立て)
若い夫婦なのに、私とチビ介を見るなり、深々と頭を下げて
「本当に申し訳ございませんでした。」
「大切なランドセルへの落書きについても、本当に申し訳なく。何とお詫びをすればいいのか正直分かりません。」
「息子がしたこととは言え、本当に申し訳ございません。」
と旦那さま。。。
そして、息子の頭を押さえて、一緒に深々と頭を下げて謝ってきました。
チビ介は「もう良いよ。でも、もうしないでね。悲しくなるから」と
私が驚いたのは、若い夫婦の態度です。
心から謝っているのが分かる。それだけ全身に気持ちが出ていました。
何よりも、旦那さまです。本当の我が子として育てているんだなと
そして、帰り際にチビ介に封書を渡していたようで、この家族が返った後、中を見るとお手紙と現金3万円が入ってました。
「●●君へ、大事な大事なランドセルを傷つけてごめんなさい。」
「少しだけど、新しいランドセルを買って下さいね」と。。。
その後、この夫婦に📞をかけ、返そうとしましたが、
旦那さまが「我が家のケジメなので受け取って下さい」
と。。。
「では、中学卒業まで預かっておきますね」
と伝え、この家族との和解は完了しました。
そして、その翌日もう一組の父親がやってきました、、、
~つづく~