こんにちは。
現在「バースディきっぷの旅」シリーズを更新中ですが、一旦旬なネタを挟んでおきます。
表題の通り、JR四国ツアーに参加してきました。
ツアー概要
ツアー名「鉄道ホビートレイン乗車ツアー」
~四国に新幹線を 夏まつり~
出発日 2024年8月18日(日) 日帰り
参加料 1,500円又は2,500円
コース 3種類
私は、コース②「高知駅」⇒「土佐山田駅」⇒「高知駅」を予約しました。
8月18日(日)です。
最近、普通列車の旅が好きになりました。今回のツアー時間を確認すると、充分普通列車で間に合います。倹約にもなりますので、今回も「四国再発見早トクきっぷ」を利用します。この時期「青春18きっぷ」もありますが、四国内だけでの移動なら若干「早トクきっぷ」の安いです(土日祝限定ですが)。
ただ、間に合うといっても「琴平駅」~「阿波池田駅」間の普通列車は極端に少ないです。今回も「琴平駅」発では全く繋がりません。で、今回も「阿波池田駅」出発です(我家から「阿波池田駅」までは、車で約20分)。
❶阿波池田駅 7:45発 → 土佐山田駅 9:14着。
土讃線普通列車 1000型気動車。
↑今回も「かぶりつき席」をキープ。
実は「高知駅」まで普通列車でも充分に間に合います。でも、観光列車「志国土佐時代の夜明けのものがたり」にお友達が乗られるのを聞きつけ、お見送りをさせて頂きたく思い「土佐山田駅」からは特急課金させて頂きました。
利用キップは
「土佐山田駅」⇒「高知駅」は、450円で特急指定席に乗れます(早トクきっぷの場合は別途乗車券も必要です)。今年のダイヤ改正で「南風」号の自由席が減らされました。そこで、特定区間のみ自由席料金で指定席に乗れる救済きっぷです(e5489
限定、9/30まで(以降未定))。
❷土佐山田駅 9:27発 → 高知駅 9:39着。
特急南風1号 2700系気動車 指定席。
定刻に「高知駅」到着です。
2番線に、「N2000系特急あしずり」発見。高知駅でN2000が見られるとはラッキーです。
4番線にお友達発見。少しお話してお見送りさせて頂きました。
その後、「JR四国ツアー高知支店」で、所用を済ませ「夏まつり」をちょっと見学。
↑「JR四国」のうちわをゲットしました。
再度ホームに上がりたいと思います。コース①の入線をお出迎えします。
↑「須崎駅」から「鉄道ホビートレイン」がやって来ました。
↑「こうちれっちゃくん」も楽しそうです。
↑高架駅なので、本物の新幹線が停まってるように見えますね。
一旦改札前で「ツアー受付」を済まします。
申し込み当初、「発表が遅かったのであまり集まらないかも」と仰っていましたが。コース②はほぼ満席でした。
たくさんの、記念品を戴けました。
↑クリアファイル、缶バッジ2個、オリジナルメモ帳。
↑「こうちれっちゃくん」ぬいぐるみキーホルダー(800円相当品)、うちわ(祭りで貰ったのと同じです)。
↑記念ポストカード
↑ツアー専用いきっぷ類です。
鉄道ホビートレインは、座席番号はないのですが、ほぼ満席だったのでシートゾーンだけ決められています。私は偶然今日参加のお友達と同じゾーンにして頂いてました。
この時間、ホームでは車内見学会が実施されています。
私たちも、ある目的があり再度ホームに上がりたいと思います。
それは、「とさでん交通」さんも「0系ラッピング」された路面電車があり、この時間「高知駅」にやって来ます。そのコラボ写真を撮りたいと思います。
ホームから見た「0系ラッピング」電車です。
↑団子鼻と、路面電車のコラボです(ん~苦しい
)。

さあ、列車に乗り込み出発です。
列車に乗り込むとビックリ。私たちの目の前の席には、先日「伊予市駅」で一緒にお手振りさせて頂いた「みこぱん(こちら)」さんが参加されていました。
行程はこのようになっています。
⓵高知駅 10:52発 → 後免駅 11:12着(14分間停車)。
「後免駅」停車中です。
「みこぱん」さんと記念撮影
さあ、撮影会が始まりました。
↑自作うちわとのコラボ写真です。
↑南風3号との交換です。
⓶後免駅 11:26発 → 土佐山田駅 11:31着(1時間24分間停車)。
「土佐山田駅」到着です。ここで、お弁当が配られました。
↑焼うどん、わらび餅まで入った美味しいお弁当でした。
たっぷり時間はあります。各々撮影したり、コーヒー飲んだり自由時間を満喫します。私もチョコチョコ外に出て撮影をしました(車内はエアコンが効いているので外より涼しく過ごせます)。
↑お友達とも記念撮影です。
↑南風3号の折り返し、南風14号との交換です。
⓷土佐山田駅 12:55発 → 後免駅 13:00着(52分間停車)。
ここでも、1時間近く停車します。長時間停車を利用して、「JR四国ツアー高知支店」名物の「大抽選会」が実施されました。空くじなしの抽選会です。お子さんのいる先頭側から開始。
↑好きな所をめくると、景品が書かれています。
特賞(?)の、「つなぐん」ぬいぐるみ等は、お子さんのいるグループに当たりました。良かったですね。
で、私は「アンパンマン指人形」です。
↑ありがとうございました。
時間まで、自由行動です。
↑帰りは団子鼻が後ろになります。
↑行き先表示は「団体専用」ですね。
↑南風7号との交換。
⓸後免駅 13:52発 → 高知駅 14:11着。
楽しいツアーは、終了し「高知駅」2番線到着です。
電光表示は、コース③の案内が出ていました。
なんとコース③の参加者は3名だけみたいです。急遽撮影に来ていたお友達も飛び入り参加。私も時間が許せば乗っていたのですが……。
あとはホームでウロウロ。
再度路面電車がやってきたので、撮影。
↑4両長編成の1000型気動車です。
コース③の出発をお見送りさせて頂きました。