こんにちは。

 

 「四国漫遊 #謎な一体感」の、三回目です。

 

 ①概略・行程編です。

 

 ②初日編❶です。

 

 「多度津駅」に到着しました。さあ、ツアーの開始です。

 

 記念すべき、最初の列車は、「四国まんなか千年ものがたり そらの郷紀行」です。で、今回は「ひまわりヒマワリヒマワリ紀行」で運転されることになりました。

 

 【ひまわり紀行】

 「千年ものがたり」が走る土讃線・塩入駅付近では、毎年7月上旬から中旬ごろまで、25万本あまりの「ヒマワリひまわりヒマワリ」が、咲き誇ります。「千年ものがたり」も、数年前からこの時期になると「ひまわり紀行」と銘打って趣向を凝らしたイベントが実施されています。

 

 今年は、7月15日(金)~18日(月祝)の4日間で実施されることになりました。

 

 イベント内容は

 ・「塩入駅」付近のひまわり畑付近を減速運転されます。

 ・オリジナルカードが貰えます。

 ・オリジナルメニューになります(事前予約料理)。

 ・そらの郷紀行では、ウエルカムドリンクとして、カクテル「ひまわり咲く夏」が提供されます。

 ・しあわせの郷紀行では、「おとなの遊山箱」の野菜のフライが、「ひまわり揚げ」に変更されます。

 ・「ひまわり紀行」限定のカクテル、「ひまわり娘」が販売されます。

 ・方向幕が「ひまわり紀行」になります。

 

 9時41分、「多度津駅」到着。

 

 少し写真を撮って、テンションをあげていきます。

 

 

 ↑電光表示も「ひまわり紀行」になっています。

 

 ホームには、知った顔ぶれもちらちら。千年ものがたり80回近く乗車の、姫路のKさんも、今回ご一緒させて頂きます。

 また、お手振り隊で知り合った、名古屋の「海子(Twitter名)さん」も、今日は「千年ものがたり」乗車です。

 

 で、「千年ものがたり」が、MHを流しながら入線です。たくさんの方が、カメラを向けていますので、私は後方からパチリ。

 

 で、まず最初の「記念撮影」です。

 

 今回は、できるだけたくさんの「集合記念写真」を撮ろうと思い、撮影用ボードも作成してきました。

 

 方向幕は、

 

 ↑「ひまわり紀行」です。

 

 時間が来たので、車内に入ります。

 

 ❶多度津駅 10:19発 → 大歩危駅 14:47着。

 四国まんなか千年ものがたり ひまわり紀行

 1号車8番ボックス席。

 

 本当は、2号車に乗りたかったのですが、団体さんに押さえられていて、願いは叶いませんでした。途中何度か空いていないかを、ワープのKさんも確認して頂いてましたが、結局キャンセルは出ませんでした(Kさん、お世話になりました)。

 

 テーブルにつくと……。

 

 なんと、神戸の「こうさん」から、バースディ花束が届けられていました笑い泣き

 ツアーの初っ端からビックリです。嬉しかったです。ありがとうございました。

 

 

 車内には、

 ↑フォトブースもあります。小物も用意されていましたが、写っていませんねてへぺろ

 

 今回も、「千年女王」さんが、「すまいるえきちゃん」と一緒に、「れっちゃくん」も全員連れて来てくれました。ひまわりの飾りを付けています。

 ↑車内は、今日も「わちゃわちゃ」してますよ。

 

 出発後、アテンダントさんから、誕生日のお祝いを頂き、チェキ撮影の打合せを行いつつ「琴平駅」到着です。

 

 専用待合室「Taijyu(大樹)」で、小休憩です。

 入り口には、「ひまわり紀行」のチョーク画でお出迎えです。

 

 大樹内で、「スープ」と共に、「ひまわり紀行」限定のカクテルを頂きました。

 ↑このカクテル目的で、食事を急遽追加予約しました。

 

 せっかくなので、「金のたたみ」でも、記念撮影です。

 

 10時48分。「琴平駅」出発です。

 

 

 ↑ボードを車内側に向けて、お見送りです。

 

 「塩入駅」通過後、列車は減速を始めました。

 

 そして、

 

 ちょっと、ブレブレになりましたがガーン

 

 「讃岐財田駅」。11時04分~12分まで運転停車。今日もサンタの「Nさん」が、お見送に来てくれました。

 

 ↑いつもありがとうございます。

 

 ここで、予約料理が配膳されます。

 先ず「冷製料理」です。

 「讃岐三畜と旬の地元野菜の洋食プレート」です。

 

 メニュー表です。

 

 追加で、限定カクテルも注文です。

 アテンダントさん考案の「ひまわり娘」です。

 🎵「誰の~ために咲いたの~。それは、あなたのためよ~。」 (^^♪

   ↑分かる方は、私と同年代ですねウインク

 

 

 とっても、美味しゅうございました。

 

 列車は「坪尻駅」到着です。

 

 一旦「引上げ線」に入り、運転士さんが1号車から、3号車に移ります。その際運転士さんの挨拶がありますが、運転士さんによっていろいろです。これも楽しみの一つですね。

 

 ↑途中の滝を眺めつつ

 

 ホームに入っていきました。

 ↑右上の線路が、本線です。

 

 もちろん、ここでも記念撮影です。

 

 11時41分。「坪尻駅」出発です。

 

 「温製料理」が配られてきました。

 オリーブ地鶏のカレー煮込みと、コーンピラフです。

 

 「阿波池田駅」到着です。約10分停車します。

 

 ここで、「花束サービス」のチェキ撮影をお願いしました。

 帽子・ハッピを借り、「ハイ。せんねん」📷。

 

 せっかく撮ってもらったのに、自分のカメラで撮るのを忘れていました。

 

 到着間際に、メッセージと共に写真を頂けました。

 

 「阿波おどり」の顔出しパネルもあったので、ここでも「記念撮影」です。

 

 

 12時10分。「阿波池田駅」出発です。

 

 ここで、デザート(コーヒー、プチ焼き菓子)が提供されました。

 ついでに、

 ↑マンゴーたまごタルトを追加注文です。

 

 大歩危・小歩危渓谷の車窓を楽しみつつ、終盤を堪能します。

 

 

 到着前に、「オリジナルカード」を頂けました。

 

 で、定刻に「大歩危駅」到着です。

 

 

 

 

 生憎、雨模様です。

 

 この後の予定をどうするかですね……。

 

 この先は、次回です。

 

 ありがとうございました。