こんにちは。

 

 ちょっと間が空きましたが、「しまんと開運街道ツアー」の最終回です。

 

 ①概要・出発編は、こちら

 

 ②開運バス編は、こちらをご覧ください。

 

 「江川崎駅」に到着しました。

 

 このあと、「宇和島コース」の方々が、開運汽車に乗って到着します。

 

 

 添乗員さんから、「宇和島コース」お出迎え用の「手旗」が配られました。

 デザインは、今回の「しまんと開運街道」の柄です。

 

 13時23分、列車の到着です。

 

 

 慌てて撮ったので、ポールがモロ被りました。先頭車(普通列車4816D)は、「鉄道ホビートレイン」です(初日は、しまんトロッコ気動車だったみたいですが)

 

 全員で、手旗を振ってお出迎えします。こちらも、参加人数は少ないみたいですね。

 

 停車時間は4分です。この間、添乗員さんが車内の消毒をするので、外で少し待ちます。チョットだけ、撮影時間です。

 

 

 ↑「えきちゃん」もご機嫌ですね。

 

 ⒈「開運汽車」乗車です。

 

 時間なので、車内に入り、「こたつ」に入ります。

 

 ツアー客が多ければ、相席(相こたつ)になりますが、今回は3組5人なので、単独で使えます。

 

 

 

 

 ここで、お昼ごはん(弁当)です。

 

 ↑「いわき食堂」さんの弁当

 

↑「しまんと紅茶RED(四万十茶葉100%)」です。

 

 食後は、思い思いの時間を過ごします。

 

 なお、隣の「鉄道ホビートレイン」の乗客は2名でした。こっちより貸切率が高いですね。

 

 フォロワーKさんの息子さんは、こたつで「宿題」と格闘中でした。

 

 私は、車内の写真を撮って時間を過ごします。

 

 

 ↑窓へのイラストは、ロングシート側のみです。

 

 

 「こうちれっちゃくん」と、「よどせんれっちゃくん」のツーショットです。

 

 

 「よどせんれっちゃくん」のカラーは、「しまんとグリーンライン」の「緑」ですね。

 

 

 

 

 

 ↑こんなアクロバットも披露。

 

 

 じっくり堪能して、「窪川駅」到着です。

 

 到着後、車内で「甘酒」の接待がありました。

 

 四万十町の「井上麹園」の甘酒です。とっても濃厚で、美味しかったです。

 

 少し時間を頂いて、外観の写真を撮ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑反対側にも「えきちゃん」と、

 

 ↑「れっちゃくん」も描かれています。

 

 

 そうこうしていると、「志国土佐時代の夜明けのものがたり」の「立志の抄」が入線してきました。皆で、お出迎えをします。

 

 ↑線路の向かい側から、盛大なお出迎えが…。

 

 

 再度、撮影会は続きます。

 

 

 

 ↑「夜明け」と「開運汽車」のツーショットです。

 

 この日は快晴だったので、夜明け側と汽車側の光線が極端に違い、露出合わせが難しいですね(面倒くさいので、補正はしていません)。

 

 ↑「れっちゃくん」同士のツーショットです。

 

 ↑列車番号は、「キハ54 6」ですが、一瞬 54 600に見えました。

 

 ⒉「夜明けのものがたり」乗車。

 

 私は、「夜明けのものがたり 開花の抄」の切符を買っていたので、このまま乗って帰りたいと思います。

 立志の抄には、伊予灘ものがたりで一緒だったフォロワーさんも乗っていました(往復乗車だそうです)。

 

 今回私の取った席は、「1号車(KUROFUNE)1番D席(山側)です。

 

 この日の1号車は、カウンター席の海側は満席。山側は、私一人でした。ボックス席は、全て空席でした。

 

 

 定刻に「窪川駅」出発です。

 

 ワープのKさんや、K親子に見送られて「高知駅」に向かいます。

 

 各駅での、集団でのおもてなしは自粛中ですが、沿線では、個人単位でお手振りに来てくれています。

 

 

 

 ↑「いってきま~す」。

 

 販売カウンターが開いたので、季節のスイーツを購入。

 

 ↑「苺ショート」と、「アイスコーヒー」にしました。

 

 「土佐久礼駅」には、ワープのKさんが追い付いてきていました。

 

 ↑「れっちゃくん」もお見送りです。

 

 ↑「安和駅」停車中です。快晴です。

 

 そして。「須崎駅」停車です。「須崎駅19分劇場」もお休み中です。

 

 ただ、私は新しくなった駅舎をまだ見ていなかったので、改札を出させて頂き、駅舎外に出てみました。

 

 

 「須崎 海のまちプロジェクト」の一環として、駅舎も大幅にリニューアルです。

 

 

 

 駅前も、

 

 綺麗に整備されていました。

 

 ホームに戻ると、

 

 ↑「鬼の首を取った(フォロワーさん談)」?れっちゃ君が…。

 

 

 ↑「しんじょう君」看板もリニューアル。

 

 19分間、ゆっくり楽しませて頂きました。

 

 出発です。

 

 

 ここでは、なんとワープのKさんが、ダッシュしながら、お見送りをして頂けました。

 

 その後、「吾桑駅」に、朝須崎駅で会ったフォロワーさんが、お手振りに来て頂けました。

 

 

 「佐川駅」到着です。食事を予約されている方は、ここで「コーヒー」か「お茶」を頂けます。私は、予約していなかったので車内でいると、車窓に見覚えのある方が。

 なんと「日高村おもてなし楽会」の方が、お出迎えに来て頂いてました。連絡では「村の駅ひだか」でお手振りをして頂けると聞いていたのですが、サプライズ登場です。ビックリしました。

 短時間ですが、また「日下駅」にお伺いしますと約束をかわし、お見送りを受けます。また、食べてみたかった「チョコけんぴ(芋屋金次)」をお土産に頂き、嬉しかったです。

 

 「佐川駅」出発です。

 

 

 その後、「村の駅 ひだか」前を通過します。

 

 

 お土産の車内販売が来たので、新製品の「四万十大正 しっとりケイク」と、プリンを購入。

 

 

 

 「しっとりケイク」。ケイクとは、19世紀ごろ西洋から伝わったケーキの事を「ケイク」と呼んでいたそうです。7種類の味のケーキが入っています。

 ↑日持ちもするので、お土産に最適ですね。

 

 列車は「仁淀川」を渡ります。

 

 ここでの、お手振りは健在です。

 

 そして、「伊野駅」で停車です。

 「立志の抄」での停車中の降車は、料理の衛生上の理由で中止になりましたが、「開花の抄」では車外に出られます。

 

 ↑徐々に日も長くなってきてますね。

 

 ↑「伊野駅」停車中のスクリーンです。日の入間近ですね。

 

 で、定刻に「高知駅」到着です。

 

 

 今年最初の「ものがたり列車」乗車でした。

 

 オミクロン株の猛威で、高知県にも「まん延防止重点措置」が適用されました。「千年ものがたり」や「夜明けのものがたり」での、酒類の提供も中止になりました。

 地域でのおもてなしは、少し先になると思いますが、再会されれば、また積極的に参加しにお伺いしたいと思います。

 

 ありがとうございました。