こんにちは。

 

 初めての方は、こちら(プロフィール) もご覧ください。

 

 ご無沙汰しております。

 

 まだまだ、仕事の消化率が悪く、馬車馬のように働いております。私の仕事は、ライフライン関連なのでコロナウィルスの影響はなく、何とか仕事を頂いております。

 

 ①予約開始!

 

 本日(3月18日)は、来月4月18日運行開始の、新・観光列車「志国土佐時代の夜明けのものがたり」の指定券発売開始の日です。

 

 

 私も一番列車(先行ツアー除く)に乗りたく、10時前「観音寺駅」に行きました。「10時打ち」をして貰うためです。

 

 観音寺駅はメッチャ閑散としていました。勿論、10時前に「みどりの窓口」に来る人もいなく、落ち着いてお願いが出来ました。

 

 必要事項をマルスに入力して貰い、1分前から「117」で確認。

 

 10時丁度に「連打」……。

 

 駅員さん「完売ですねえ」。

 私 「……。あ~あガーン

 私 「上りは?」

 

 駅員さん「あ、1席空いてます。」

 私 「びっくり取ってください!」

 

 駅員さん「あ、テーブル席なので、1名では取れませんね。」

 

 私 「笑い泣きじゃあ、いいです。ありがとうございました。ショボーン

 

 と、云う訳で「玉砕」でした。

 

 明日もチャレンジしてみます。また、ツアー商品も出ているので、色々あたっています。また、詳しくお知らせいたしますね。

 

 ②JR四国の現状

 

 今回の騒動で、各鉄道会社も乗客が減り大変な状態が続いています。新幹線もかなり空いているようですね。

 

 また、「観光列車」も運休する列車が増えています。この事は「車内販売マニア」さんが纏めていましたので、 こちら をご覧ください。

 

 香川県でも昨日(3月17日)に、初の感染者が確認され、私の周りもザワザワしてきました。

 

 JR四国の2月・3月の業績も最悪です。昨日発表された資料の一部です。

 全ての資料は、 こちら で、見られます。

 

 3月度(3月15日現在)の前年比は、何と42%です。定期外は、40%しかありません。また、「ジェイアール四国 高速バス」も、44%まで下がっています。

 

 JR四国では、「観光列車(伊予灘・千年ものがたり等)」は3月31日まですべて運休。4月以降は後日発表があります。

 

 さらに、3月24日(火)~31日(火)迄の8日間、一部の特急列車や普通列車が運休になります。

 

 運休になる特急は、

   予讃線「宇和海」 2往復4列車。

   高徳線「うずしお」 1往復2列車。

   徳島線「剣山」 1往復2列車。

  合計8列車が運休になります。

 

  「しおかぜ」「南風」に運休はありません。

 

 普通列車は、

   予讃線 8列車。

   土讃線 3列車。

   高徳線 4列車。

   鳴門線 2列車。

   牟岐線 6列車。

   徳島線 2列車。

   予土線 2列車。

  なんと、27列車が運休になります。

 

 また、土讃線普通列車、4列車が「運転区間の変更」があります。

 

 これらの資料も、先程記載の「資料」に併記されています。

 

 4月以降の運行予定は未定です。勿論「時代の夜明けのものがたり」も運行されるかどうかも分かりません。今後の状況を見守っていきたいと思います。

 

 ③おまけ

 

 3月20日開館の「四国水族館」のオープンも延期になりました。3月末頃、開館日をお知らせするそうです(未定のままかもしれませんが。)。

 

 また、全日空、日本航空も、羽田便が、往復1~2便づつ運休になっています。

 

 

 

 何とか終息を迎え、皆が安心して出かけられることを祈ってます。

 

 皆様も、感染予防に努めてください。

 

 ありがとうございました。