東京ドライブ動画・鉄道模型・ギランバレー症候群を克服 -2ページ目

国鉄の現役0系ひかり号は、のぞみ号と同じくボディーは常に洗車✨ピカピカなのですが・・しかし、その表現ができない

 理由はKATO模型のボディー印刷はザラザラ的で光沢が無く、TAMIYA艶出しコパンウドで磨いても、中々光沢にならなく、現役ピカピカの✨ひかり号の表現ができませんでした。

ですが、年季入った0系ひかり号のお下がりの^こだま^にすれば丁度良い感じになります

 

ます初めに、新幹線の屋上の見た目なのですが、博多側の先頭1号車(21型)はパンタグラフが無く、電動中間車2号車(26型)が◇パンタグラフ付き、東京側の先頭16号車(22型)が◇パンタグラフ付き!と交互に編成

 ↓22の偶数→パンタグラフ有り  ↓21奇数→パンタグラフ無し電動車両
先頭車21~22型 中間車25~26型 グリーン車16、15 
36食堂車 35ビュッフェと普通座席 27多目的車両
以降、数字は異なるが100系→のぞみ300→のぞみ700など、

 

艶が無いKATOボディーなので^超特急ひかり号ではなく、お下がり車両こだま号らしくする作業

模型は上から眺めるので、オモチャっぽい屋根ばかり見てると飽きてきます

なので、屋上にあるオモチャっぽいギザギザ溝(クーラー)に墨入れをするだけで、グーンとO系らしくなります

  ↓オモチャっぽい↓

↓🖊スミ入れ作業とは^汚す塗装^ではなく^オモチャぽい感を無くす塗装^メリハリ、リアルに見せる為です

16両🖊スミ入れ塗装は、16両を並べて行うと楽に均等に墨入れできます

    ↓汚れやすい部分を汚すんです!↓先頭車の頭の部分と、石跳ねスカート

 

フル16両編成にした時、❄グリーン車❄にカーテンをつけるとメリハリがでて良い感じになる

 

次は↓◇パンタグラフの周辺を黒っぽく汚します

ガンメタか黒パウダー 当然、N700のぞみ号も同じです 

模型は上から眺める時間が多いのですが、よく多いのが、屋上を錆っぽく汚し過ぎてしまうと、模型として汚い模型となり見苦しくなります。

つまり、周囲のレイアウトと線路の汚れとのバランスなのです

★KATOやトミックスの綺麗なレールやレイアウトに合ってるウェザリングなのです

    ↓オモチャっぽい感を無くす作業は、スミ入れ!1

    ↓

グリーン車と同じく、メリハリ ビッフェのドアの溝に墨入れすると、いい感じになります