お召列車☆御料車☆銀に輝くEF58機関車の鋼鉄台車と屋上【復元模型】国鉄は世界一の技術 | 東京ドライブ動画・鉄道模型・ギランバレー症候群を克服

御料車~EF58₋61号機 お召し列車1号編成 汚しウェザリングできない

 昭和時代の日本製の技術は世界一であった(made in Japan)自動車、電気製品、特に国有鉄道は~日立~川崎重工~日本車輌などが最高技術をフルパワーで車両を製造していった

 この国鉄技術がむき出しに解るのは、天皇家のお召列車☆御料車を牽引する機関車(他、SL、気動車)

 特に機関車はホコリもない綺麗なだけではなく、屋根も銀色、特に鋼鉄の台車が^銀色に^錆もなく輝いてる

 

 

↓同じEF58ゴハチ。反対に汚したい模型N₀1!

このような錆汚い屋根や床下台車を汚す作業の方が簡単に思ってしまう

 

↓実物の貴重写真 ☆EF58₋61号機☆

↓Nケージ(車両幅15㎝)上の写真を真似たのですが、上手く表現できなく失敗!

 

通常の台車の元色は御料車用と違い、銀色ではなく錆防止で黒かグレー色

 

上が元のKATO完成模型 下が台車を塗装したけど対して変わらなく失敗

 

 ↓実物の御料車用の機関車の台車

↓模型↓銀色の金属感をだす台車の塗装は↑上の写真の青い機関車の台車汚しよりも、かなり困難でした

小さい台車の分解が困難すぎて嫌になり、銀を塗る前のプライマー塗りもメンドクなり、アルミ感が出る塗料でしたが、2秒ぐらいで渇きが早すぎてムラになり、↓できが悪く取り返しがつかなくなり失敗作

 

実物の車両 屋根とパンタグラフ 

台車と同じく、ムラになり、できが悪く取り返しがつかなくなり納得してない

 

昭和天皇 写真

 

Nケージでは、旧型客車、旧型機関車の模型としては、やはりkATOです

 

 

この写真は、1メール近く

    陛下が御乗車の御料車を供奉車で囲む

供奉車のアンテナにはしっかり墨入れ

 

↓ブルートイレンの電源車と同じ屋根で、ディーゼル発電機の換気口の汚しはできないので、浮き出す目的の墨入れだけで簡単!

 

 

    御用車

特急つばめ、はと マイテ39より豪華な気がします

 

渋谷区原宿の旧住所 ヤングの町ではなく、神のつく代々木、明治神宮神宮外苑の間にある渋谷区原宿