【栃木県】名草厳島神社Part② | もぉ〜‼︎大好きすぎて困る♡♡

もぉ〜‼︎大好きすぎて困る♡♡

2015.8.11
Blog開設♡

※大宮クラブホステス♡
からのスナック開業!!
※自然大好き♡
いろいろ大好き‼︎
大好きすぎて困る毎日イェーイ‼︎

こんばんは🌛
今日は1日雨ですが皆様
ご機嫌いかがでしょーか(●^▽^●)
私は風邪っぽくて
寝転んでおりますふとん1



さてはて、
前回の名草厳島神社
パート②いきまーすニコニコ飛び出すハート






弁慶の割石

これは鬼滅の刃のモデルになった?

と噂されている巨石ですね指差し


人工的にも見えるこの割れ方……

弁慶が杖でついて割れたとか…

ロマンですなぁキメてるキラキラ






弁慶の割石の隣には

胎内くぐり

と言う洞窟がありました!




洞窟内は狭く、とても

暗かったです(;´༎ຶД༎ຶ`)

さすがに1人でくぐるのは怖いので

次回リベンジと言う事で🥲✋

見た目は本当に産道の様な

複雑な形をしていましたよ~。




↑砂がキラキラ輝いてます。

ラメかな?と思って手に取ってみたら

砂でした。

これは雲母と言う鉱物らしいです。

砂金だったら良かったのに(*´﹃`*)







雨で道がぬかるんでます。

転ばぬように慎重に石段を登り、

厳島神社本殿

到着でございます。


赤い橋が、おごそか~ニコニコキラキラ

何ででしょうかね~、石段を登る時も

参拝する時も、橋を渡る時も

終始【怖い……】

恐怖感?みたいなのを感じるんですよね。

雨だからかな?

熊が出そうだからかな?

今まで神社で怖いって気持ちになった事

1度も無かったので

不思議な気持ちでした😱




ある程度、辺りを見回した所で

今回はこのまま帰路に着く事にしました。



雷が鳴り始めたので

いそいそと下山足



ホント怖い~(;´༎ຶД༎ຶ`)


お目当ての巨石群は次回リベンジです。




1人旅、今回は

お天気に恵まれなかったけど

良い経験が出来ましたウインク花



ドライブがてら

神社巡り⛩

最高だーー(*`ω´)b




でゎゎ

あでゅー(*´ ³ `)ノ








帰宅してから

1人飲み♡


旬菜和さびさん

あまりゆっくりは出来なかったけど

良い時間過ごせたなー♪