{42D6CE5E-3C19-4387-B3DF-25AACD06BB6E}

Kazuyoです。
 
 
 
私が現職場で経理事務を任されて5年経ちました。
 

経理をする人のイメージって、数字に強くて、細かいチェックができて…
 
 
 
そんなイメージを抱いていた私。
 
 
 
 
まさか経理事務を自分がするとは思ってもいなかったのです。
 
 
 
 
 
私は気まぐれなところがあり、
 
集中できる時とできない時の
差があるタイプ。
 
さらに自己流に業務を行う
かなり自由な性格。
 
 
 
 
だからずっとPCに向かって
大人しく作業なんてできないし、
前任者がまとめたマニュアルすら
見やしないのです。
 
時には上司に噛みつくこともあります。
(はっきりしない方だったからですけど)
 
 
 
 
 
要するに
 
日々の業務の単調さに飽きてしまうの。
 
経理業務は毎月のルーチンワークが多いものだから、
飽きないように自分で工夫する必要はあります。
 
 
 
 
 
仕事を手伝ってくれる(私がお休みしたらサポートする)同僚の方が
よっぽど経理に向いているのではないか
とたびたび感じていました。
 
 
 
だって…
彼女たちはきちんとしているのですもん。
 
 
 
 
現金や伝票の取り扱い、電卓の正確さ、
私なら見落としするところもないし、
はるかに丁寧に素早く行っているのを横目でみていると、
 
 
 

本当に私が
経理を担当していて
いいのだろうか?
 
 
 
 
 
 
ずっとそう思っていました。
 
 
 
 
もね…私がそんな話をすると
 
上司も同僚も渋い顔つきになるのです。
 
 
困るよ。居てくれないと。
 
 
 
 
 
そう言われて悪い気はしませんが、
 
 
 
私がいなくても
なんとかなる仕事は
 
 
私がやらなくても
いい仕事ではないの?
 
 
 
 
 
 
 
世の中の経理業務はアウトソーシングされてきていますからね。
 
ほとんど会計ソフトに数字を打ち込んでいく時代
 
 
だから、BLやPSの作成だってソフトにお任せで、シート作成できるようになってます。
 

簿記の知識だって最低限の知識があれば、
簡単な仕訳ソフトもあるし、
数字を入力するくらいならどんな人でもできる。
 
 
 
 
 
仕事のスキルばかり気にしていたのですが、
最近になってようやく気付いたことがあります。
 
 
 
 
経理の仕事ってただ会計入力するだけではなく、
各部署からの情報を吸い上げて上に伝えたり、
外部との取引を関連部署に伝えることもあったり…
 
 
 
 
 
 
本当に必要なのは
 
コミュニケーション能力
 
 
 
 なのでは?
 
 
今の職場は私の考えを伝えることができ、
かなりのびのびと働くことができる場です。
 
 
でも、そうなる前には
日々いろんな部署の人との交流して
私なりに積み上げてきたものがあります。
 
 
 
それによって生まれるのは
 
 
"信頼"
 
 
なんだろうと思いました。
 
 
 
 
 
 
でも私はこの職場から去ることになります。
 
 
 
 
後任として経理を任せるとしたらどんな人がいいだろうか。
 
 
 
経理は信頼できる人はもちろんでしょう。
 
でもけして会計の処理能力が高ければ良いというわけではなく、
どちらかといえば、
コミュニケーション能力の高い人の方が
より向いているのかな。
 
 
 
 
 
今日はそんなことを考えながら、
仕訳の入力をしておりましたニコニコ