おはようございます。
お天気のいい休日、なんか家でゴロゴロしちゃってます。
そんな自分にちょっとモヤモヤ。
一週間仕事したら、
金曜日、疲れてホッとして
土曜日はダラーっとしてしまうんだよな。
金曜日、残業しなくてよくなったので、帰りに耳鼻科に寄ってきました。9日に血液検査をした結果

↑見にくくてごめんなさい
「花粉もホコリもあるねー」
2月、3月に辛い思いをしたことはないけど、毎年GW、6月とか11月、ちょうど今ぐらいに一時的に鼻炎用の市販薬を飲んだりしていた。
一昨年、ワーファリンを飲むようになるまでは、毎日飲む薬がなかったから薬の組み合わせとか気にする必要もなくて、ちょっとした時は市販薬で対処していた。
結果はこうだけど、毎日辛いこともないし、これからどうしたらいいんやろ?
薬を飲み続けるほどか?薬、なるべく増やしたくないなー、
と思うことを先生に言ってみた。
「毎日辛くないのなら薬も必要ないかも。
とはいえ、この季節、寒さやアレルギーの影響で粘膜が乾燥して弱くなり、また鼻血が出るのは困るよね?
これから、どう付き合っていくかやねー」
と先生が言ってくれて
とりあえず一種類、眠くなりにくいアレルギーの薬を1ヶ月分処方してもらった。
毎日必要かどうか、自分で考えながら使ってみることになった。
ここの耳鼻科にもっと早く来たらよかった。
先生はワーファリン服用のこともきちんと考慮してくれるし、焼灼術の前後の説明やフォローもきちんとしてくれた。
Web予約があるのは知っていたが、時間予約、順番予約とか、色々あって、なるべく待ち時間を少なくするよう考えてあるみたい。
前も書いたけど、私の住む地域は田舎だし医療環境はあまり恵まれてなく、ちょっとしたことなら前からある耳鼻科で良かったけど、かなり高齢な先生で。今はもうないみたい。
持病があったりすると、きちんと受け入れて診てくれそうな耳鼻科がなかった。
この耳鼻科は10年くらい前に開業された新しいクリニック。
遠くに行かなくてもここで充分な医療を提供したいという先生のメッセージとおり。
こういうクリニックが増えたら嬉しいな。