胃カメラ2021 | 心に太陽、くちびるに歌

心に太陽、くちびるに歌

日常の出来事を綴っています。
先天性心疾患(心室中隔欠損)~これまで4回心臓手術を受けました。
私の経験が少しでも誰かのお役に立てば嬉しいです。

8月31日、

今年も健康診断。



今年も胃はバリウムでなく、
胃カメラをした。


去年までは私も
鼻からか、口からか、選択可能だった気がするけど、
今年は、もらった問診表に
「血液をサラサラにするくすりを服用中の場合、経口となります」
と書かれていた。


いいんやけどね、口で。





35歳で、初めてバリウム検査を受ける対象になった時、
私は不妊治療をしていて、医療関係の仕事をしている友人に、
「放射線あびるし、特に気になる事がないなら今年はやめといたら?」

と言われて、キャンセルした。



翌年36歳のときは

人工授精で妊娠判明と同時に切迫流産で入院→感染性心内膜炎で転院し、手術とかがあり、健康診断は受けず。



その翌年、空腹時に胃が痛くて病院に行って、胃カメラ(鼻から)を初めて受けた。

診断結果は

「胃潰瘍の跡があります」とのこと。

ポテチの食べ過ぎかな、、

あの頃はストレスを感じると、

ポテチのBIGサイズを買って

わー!っと食べていた。



その時、これって経食道エコーに似てる!

決して経食道エコーが好きな訳じゃないけど、これまで2、3回やったから、勝手はわかる。


鼻は、右か左か、とか、鼻腔が狭いとか、準備に時間がかかったから、

もう、口でいいや、

鼻より口の方が身体に入る管が短くて済むし。


となり、その後は毎年口からか胃カメラを受診することになり、現在に至ります。


胃の中はキレイと言われたので一安心。


ただ、今回は後ですごく喉が痛くて

翌朝、声が出なかった。

若い先生だったし、若いからダメという訳ではないけど、相性悪かったかな。


昼前には戻ってきたけど、

久しぶりに辛い回でした。