準個室(二人部屋)に移動 | 心に太陽、くちびるに歌

心に太陽、くちびるに歌

日常の出来事を綴っています。
先天性心疾患(心室中隔欠損)~これまで4回心臓手術を受けました。
私の経験が少しでも誰かのお役に立てば嬉しいです。

検査入院4日目、初めての土曜日。外来も休診なので、薄暗い。
病棟は、スタッフステーションの人の数が昨日と全然ちがう。少ない感じ。

今まで普通個室(一人部屋)にいたが、入院申し込み当初、希望していた準個室(二人部屋)が空いたため、移動することになった。10時に部屋が飽き、清掃して準備できるのが大体昼前になると言われていたが、結局遅れて、声をかけてもらったのは午後2時頃だった。

二人部屋は、トイレのみ共同で、洗面台、エアコンは個々に設置されている。カーテンで仕切られているため、お隣のかたと顔を会わせることはほとんど無さそう。
ご挨拶くらいしたほうがいいかな?と思ったりしたが、そんな雰囲気でも無さそうだから、静かにしている。
さっき、看護師さんがバイタルチェックにきて、お隣の方の声を聞いたら、私よりは年輩の方みたいだ。

一般個室(一人部屋)と比べるとテレビのサイズが小さいのと、トイレが共同になる以外はそんなに差はなさそう。
お部屋代は1日当たり、一般個室は15000円、準個室は6000円だから、私は今の準個室6000円で十分だし、お財布的にもかなり助かる。

台風6号の影響は少いようで、雨は降っているが、風はそんなに無さそう。三重の自宅で母が一人なので、心細い思いをしてるだろう。

看護師さんは平日の半分の人数になっているそうだ。バイタルチェック、食事の上げ下げ、部屋の移動と、相変わらず忙しそうにしている。


私は相変わらずのんびり、ゆっくり過ごしている。
土曜日で夫がきて、ソファーで昼寝している。出張が続いて疲れているようだ。
明日もゆっくり、本一冊読めるかな。