肺非結核性抗酸菌症(肺NTM症)の

💊3剤再投薬治療中(全量’22/6/28〜)

※1度目は2011/8月〜2013/7月迄


ドラマばかり観ているけれど、
今期、これが楽しみっていう
程のものはないな〜
5月は,やる事がいっぱいだから
TVかじりついてる時間が無くて
出遅れて(録画)いますにっこり

そんな中、今の所、追って観れている
杉咲花ちゃんの『アンメット』
第5話の中から,今だからか
心にずーーんと来る場面があった。

千葉雄大くん演じる星前医師が
脳のスペシャリスト的な三瓶医師と
熱く思いがぶつかる場面があってからの
杉咲花ちゃん演じる川内先生と
星前医師が話すシーンで
その思い(星前)のキッカケを語りだした部分。

その昔,星前の母が体調を崩し、
病院へ行ったものの,どの症状も
初見では一般的な症状だから
この科だね、それだったらあの科だねって
具合に、色んな科を渡井回しにされた挙句
半年後に決定的に体調を崩した
その頃にはその隠れた病は
ステージ3になってしまっていたと云う。
そこで星前はその志しを語る!

専門医は自分の領域しか診ようとしない。
だから対応が遅れる!
自分は全科専門医レベルの
知識・技術を持って
どんな病気も見逃さない
医者になろうって思った。
夢物語だと言う奴は笑わせておけばいい。

この台詞,ジーンと心に染みた〜お願い
長年,病気してるとねぇ色々ねぇ

本当、其々,医師の志しって
あるんだと思うよ。
でもさっ、医者に限らずだけど
いざ,その中で仕事やってると
志しだけでやれないこともあるよね〜
そういう事も理解してない
わけじゃないけど、、、。
私だって、こういった
幼稚園教諭でありたいって
思ってたもの。園の方針とか
主任とかぶつかる面はあったもん!
社会って難しいねぇ〜


クリックお願いします↓

 病と共存生活の励みになります
にほんブログ村 病気ブログ 肺・気管支の病気へ
読んだよのポチッとありがとねっ!