何も変わらなかったらどうしよう。 | 頑張るママのための子育て革命 子育ての不安・イライラ・不登校・発達障害の相談所

頑張るママのための子育て革命 子育ての不安・イライラ・不登校・発達障害の相談所

2児のママであり、子育てママ専門カウンセラーです。子育て(不登校・発達障害などを含む)や夫婦関係、ワークライフバランスに悩むママの心をゆるめるお手伝いをさせていただけたらうれしいです。

長期講座6期生、みきまるちゃんのブログを

シェアさせてください。

 

 

image

 

 

 

 

こんにちは!

かなちゃんの

長期講座を受講中のみきまるですウインク

 

 

今日の20:00から

2020年4月スタートの次期長期講座の募集が

はじまりますねラブキラキラ

 

 

一緒に受講している仲間たちが

申し込んだ時のことなどを振り返っている姿を見て私も振り返ってみました照れ

 

 

私の場合はこのブログやインスタグラムの

初期の頃の投稿を読み返しましたキョロキョロ

 

 

 

 

たった数ヶ月前の自分の話なのに

もう凄く昔のことの様に感じますびっくり!

 

あの頃の自分と今の自分では

本当別人の様な気がしています。

 

 

目に映る世界がガラっと変わりました。

 

 

 

長期講座に申し込んで、

ブログだけじゃなく、

Instagramも始めたんだけど

そこでも初期の頃の自分の投稿を読むと

物凄く懐かしい笑い泣きラブラブ

 

 

 

 

申し込む前の私は…

 

 

何で私ばっかり…って

悲劇のヒロインぶって

被害者意識ありありで

大変アピールして

 

 

ほら!みてよ!気がついてよ!

私ツライの!優しくしてよ!

こんなに我慢して頑張ってるんだから褒めてよ!認めてよ!大切にしてよ!

 

 

 

ってめちゃめちゃ拗らせてました笑い泣きキラキラ

 

 

 

それに周りの目が気になりすぎて

嫌われるのが怖すぎたし、

浮くのが怖すぎたし

自分で自分のことを大丈夫だって全く思えてなかったですチーン

 

 

 

自分責め、自己嫌悪、罪悪感で自分を傷つけて

そんな感情を私に抱かせる相手に対しても

イライラモヤモヤザワザワしていました。

 

 

 

そして、勇気を出して

長期講座に申し込んだ後の今の私は…

 

 

 

すでに《ある》ものに

気がつける様になりました。

 

全てを学びや気付きとして

取りこぼさず受け取れる様になりました。

 

どんな自分も許していく事が習慣になりました。

 

その流れでどんな他人も許していく事が

習慣になってきました。

 

 

全ては最善だと本気で思える様になりました。

 

 

自分を大切にする事の意味を理解し

行動に移せるようになりました。

 

 

どんな私でも、どんな他人や子供でも

大丈夫だって思える様になりました。

 

 

 

あげたらキリがないほどの変化を

既に実感していますお願い

 

 

 

長期講座に申し込む前は

50 万円以上の大金を支払って

何も変わらなかったらどうしよう

損したらどうしよう。ダメだったらどうしよう。

 

 

って本当に申し込む時も、振り込む時も

本当ギリギリまで悩んでたし

《今ならまだ引き返せる》ってずっと頭の中で

唱えてた笑い泣き

 

 

 

けど、あの時、

 

《死ぬ事以外はかすり傷!》

 

っていう気持ちで思い切って飛び込んだ自分に

心から感謝しています。

 

 

お金はまた貯められるけど

今、この時に、この経験をする事は

今、この時、ここでしか味わえなかったと思う。

 

 

 

少しでも何かがズレていたら。

今の私はいないと思う。

モヤモヤした事もイライラした事も

凹んだ事も悩んだ事も悲しんだ事も

 

 

全て、全て、全てが私の今を作ってくれたって

心の底から感謝しています。

 

 

 

 

 

本当、全ては最善だし

どっちにしろ大丈夫にしかならないから

やるにしろ、やらないにしろ

自分の心地よい方、望む方を叶えていけると

良いなと思っています照れラブラブ

 

 

 

 

 

お金は・・・

 

私も凄まじいブロックがあったから、

気持ちが分かりすぎるくらい分かる・・・

 

 

 

私はいろいろな講座やセミナーに

1年間で100万円以上かけたんだけれど、

1番大きな金額だった講座が、確か60万円くらいで。

 

 

 

 

「人生100年時代だと言われている、今。

私はおそらく、あと60年は生きる・・・

となると、この講座は1年間で1万円。

365日で割ると、1日28円・・・

うん、これは、行け!ってことだ!!」

 

 

 

 

と、自分に言い聞かせて、飛び込みました。

 

 

 

 

 

そもそも、

そのお金を意味のあるものにするかどうかが

自分次第だということは

よく分かっていたから(これまでの経験を振り返っても)

ほんとド真面目に向き合っていたなあ。

 

決して、誰かや何かのせいにはしていなかった。

 

自分の人生を自分で創っていっている感覚は

ほんとうに幸せで、楽しかった。

 

 

 

 

お金って結局、

「自分が自分のことをどんな人だと思っているか」

というセルフイメージに直結しているなあと感じていて。

 

 

 

 

「私はこのお金を使うのにふさわしい人間かどうか」を

自分がいつもジャッジしている。

 

 

 

 

 

「お金は、自分」だなあと、思うのです。

 

 

 

 

 

子育てにも、夫婦関係にも、

両親との関係にも、仕事にも、お金にも、

全てにセルフイメージがかかわってくる。

 

すごいよね・・・

 

 

 

 

 

 

3年半前、あれだけお金を使うことに

抵抗があった私だけれど、

ほんとうに人って変わる。

 

 

 

 

やってみないと分からないことばかり。

 

結局、「失敗しないように」「間違えないように」「損しないように」「バカにされないように」「ダメなヤツだと思われないように」やっているのが、1番遠回りなんですよね。

 

 

 

 

みきまるちゃんのブログはこちら↓

 

https://ameblo.jp/saizen-maru/entry-12565541279.html

 

 

 

 

 

ランキングに参加しました!

もし良ければ、ポチポチッとしてください。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

 

■無料メール講座
現在約9766人が受講中!

22日間で子育ての悩みや不安がなくなる!無料メール講座
(名字とメールアドレスのみのご入力。30秒で登録完了。いつでも解除できます)

(セミナーやランチ会は無料メール講座受講者さま限定となっております)
(LINE@と併せてご登録いただくことをオススメしております)

 

 ⇒ いますぐクリック

 

 

■公式LINE@
約8629名がご登録中!公式LINE@

(LINE配信復活しました!メール講座よりも配信多めです^^)

(ご登録だけだと、どこのどなたか私からは分からない仕組みになっています。スタンプ等送信していただくと「友だち」になります。個別返信は基本的にできませんが、短文やスタンプでお返事させていただくこともあります)

(無料メール講座と併せてご登録いただくことをオススメしております)

 

友だち追加

または、「友だち追加」の画面の「検索」で

@aey2605n 

を、ID検索してください。


 

これまで開催したイベントと今後の予定

 

2018年

11月5日(月)グループカウンセリング@京都 満員御礼

11月14日(水)グループカウンセリング@大阪 満員御礼

11月17日(土)「心のしくみ」で私も子どもも笑顔になる!セミナー 満員御礼

11月21日(水)グループカウンセリング@東京 満員御礼

11月28日(水)グループカウンセリング@名古屋 満員御礼

12月6日(木)ランチ会@東京 満員御礼

12月11日(火)ランチ会@京都 満員御礼

12月28日(金)グループカウンセリング@博多 満員御礼

12月29日(土)グループカウンセリング@博多 満員御礼

2019年

2月2日(土)愛知県碧南市男女共同参画フォーラム 登壇

3月23日(土)「心のしくみ」で私も子どもも笑顔になる!セミナー 満員御礼

5月31日(金)京都市右京区ほっこりスペース 講演会

6月19日(水)グループカウンセリング@仙台 満員御礼

6月26日(水)ランチ会@東京 満員御礼

6月27日(木)グループカウンセリング@東京 満員御礼

7月29日(月)京都市右京区ほっこりスペース 講演会

11月30日(土)ランチ会@東京 満員御礼

12月21日(土)ランチ会@東京 満員御礼

2020年

1月11日(土)ランチ会@名古屋 満員御礼 

1月12日(日)ランチ会@大阪 満員御礼

 

今年10月~来年3月 6ヶ月間全10回の長期講座

「イライラ子育てから抜け出そう~家族と笑顔で過ごす人生へ~」 全コース満員御礼(次期1月8日先行募集開始)

 

※   現在は長期講座を主にしております。

※   イベントや講座は全て、無料メール講座からのみの募集となっております。

 

 

子育てママ専門カウンセラー

 

福田花奈絵(ふくだかなえ)でした。