懸案の山本久美子ミッションも月内で治まったことで、こちらは長めのGWをいただいております。


先週末(4/30)は息子達との約束でもあった春の天皇賞を観に京都競馬場まで行ってまいりました。

息子達の影響により、昨年から競馬復帰したこちらが、京都競馬場に来るのも約20年ぶりとなりました▶︎


京阪乗るのも随分久しぶり。当然ながら車両がリニューアルしてからは初めてです。



高架化された淀駅も初めて。



※コントレイル号像













こちら、天皇賞春といえば、ライスシャワーの2回目からスペシャルウィークまでは現地参戦しております。ナリタブライアン派ゆえサクラローレル横典さんにブーイングしたあの日が思い出されます(苦ワラ)


場内のライスシャワー碑に参ろうと思うていましたが、数百メートルに及ぶ大行列につきあきらめました。

往時の松井玲奈さんや平手友梨奈さんの全握を思わせられるものでした(←例えのくせ)



まあ、長澤まさみさんは生で観れましたからね!(←いや遠すぎやろ)


こちらとしてはレース後パドックでの長澤さんのトークショーに参加したかったのですが、息子達の「興味ない。お腹すいた。ラーメン食べたい」の一言に阻まれてしまいました、。そのまま第一旭系決めて帰路につきました←



とはいえ、

早朝出発から、パークアンドライド駐車場確保、屋根付き自由席確保、レース後競馬場を出てから3時間後には名古屋圏の自宅到着と、すべて計画通りにいきました。(←馬券以外は。)

まあアテンドする側として満足です。




さて、、、


"せかいぷりまちゃんず計画"

先日これの応募要領等を示す配信がYouTubeにて行われました。
こちら、これを少し冷めた目で見ておりました。といいますのも、

この名古屋開催の日が抜けられない業務とブッキングしてしまったからであります。(←あるあるやね)

以前行われた浜松開催も仕事に阻まれ、待ちに待った名古屋開催も結局仕事、。
私がぷりまちゃんずデビューできる日は来るのでしょうか。(しらんがな)

京阪沿線で育った私にもぷりまちゃんずの資格があるはずなんですけどね。京阪シンパなメンバーがいるグループですし。(←いや関係ないやろ)



推しが可愛すぎてライブ行けないダメージがでかい←


以上


※検索ワード
「センテニアルパーク」「春天」「SKE48」「水野愛理」「あいりたん」「末永桜花」「プリマステラ」「握手会参加と日が近い時点で我が家のレギュレーション的に無理なんですけどね」