11/8で1ヶ月になりました。
今日は1m16d。


クオリティの低いマンスリーフォト。







サニーマット買おうと思ってたけど買わないままで…とりあえずガーゼおくるみ敷いて。

小物も特になく…あるもので!!

ヘアバンド?!みたいなやつ嫌いみたいでめっちゃ泣かれた。

来月もこんな感じかな(笑)




ちょうど1ヶ月になった11/8に1ヶ月検診も終えました。

体重は746g増えて4714g、身長は4cm伸びて56cmになってました。

ミルクは90〜100mlを7回/1日でしたが少し増やしていいって言われて、その後100〜120mlして、それから120〜140mlを6回/1日に増やし今では140mlを6回/1日。

今鼻風邪っぽくて鼻が詰まってうまく飲めない時があってミルク残す時も。

(息子の時に買ったメルシーポットが大活躍!!)

夜はだいたい日付変わる頃or変わってからのミルクで5時〜7時頃までまとめて寝てくれるように。

でも背中スイッチで寝かしつけに2時間がかかる日もあったりで…その時は辛い。


今回は出ればいいなぁ〜っと思った母乳もほぼ出ず…ミルクの前に吸わせてましたが出ないから吸わないことが多く、搾乳しても多くて30mlくらい。

今回も完ミです。

同じくらいに出産された方のブログ見ると胸がはるとか痛いとか書いてあって…辛いでしょうが私には羨ましくて。

出張助産院さんに頼もうかとも思いましたが息子も完ミやったし同じでいっかって。

たまにぐずった時に吸わせたりすると長く吸ってそのまま寝たりするのでそんな時はおしゃぶり代わりに吸わせよう。

息子の時は母乳の事で涙した日も多々あったけど、第二子はあっさりしたもので(笑)


日中は1〜2時間まとめて寝るときと、ちょこちょこ寝るときとあります。

日中のぐすりは夜中に比べたら軽い。

夜中は心が折れるくらいにギャン泣きする事も!!


19時以降は息子との時間で息子寝るまでは娘さんはおばあちゃんと。

時々泣き声聞こえてきます。

息子は遅くても9時過ぎには寝るのでそれからバトンタッチ。


娘さん便秘気味で綿棒浣腸を2日に1回してたけどバウンサーで快便って聞いて購入。






泣くときも。



息子も乗りたいって乗ったら体重オーバーで(笑)



それで効果の方は娘さんにはあったみたいです。
これ買ってから綿棒浣腸せず出てます。
乗ってる時にブリブリってわけやないけどコレの効果かなぁ。

11/14はお宮参り。


お義父さんは来れなかったけどお義母さんが来てくれました。

なぜか帽子かぶると泣く…


脱がせてからはずーっと寝てました。


祈願中は娘さんは寝ててくれたけど息子は動きたがって大変。


落ち着きがなさすぎだ。
一応息子もおめかし。

セレモニードレスは息子のときのやつ。




写真は2月の上旬に撮る予定。
お宮参り、百日、初節句の3通り。
何回も撮りに行くとお金かかるから一気に。


そして今日は町の一ヶ月訪問でした。
コロナって事もあってあらかじめ電話で母子手帳の情報は伝えて聞きたいこともそこであらかた聞いて、訪問時は部屋で体重測ってからは玄関先でお話して終わりって感じでした。

娘さん5210gに成長。
ミルクは本来120mlを7回/1日くらいらしいけど娘さんは1回量が多いけどトータル量はいいからそのままでいいみたい。

来月からは予防接種始まるから小児科に予約しないと!!