静岡市の本山(ほんやま)地区は、静岡茶発祥の地。

歴史が大変長く、その昔、本山茶は徳川将軍家御用達のお茶でした。

 

標高800m程の、川霧のかかる山の斜面で栽培されるお茶は、

平野部のお茶と比べて葉肉がやわらかく、鮮やかな緑色をしています。

 

口当たりがとても優しく、透き通るような爽やかな香りと滋味に満ちた、

優雅で上品な香味が特徴です。

 

本山(ほんやま)茶の名前は、その昔、日本に新しいお茶がどんどん誕生する中で、

長い歴史とお茶作りを誇る本山茶と、その他のお茶を区別するために、

『本場のお茶』という意味合いで付けられたそうです。

その誇りのほどが伺えますね♪

 

徳川家康も愛飲した、伝統の“本山(ほんやま)茶”。

どうぞ本場の静岡茶をお楽しみくださいませ♪

 

 

■駿河ノ國 本山茶     100g・・・540円(税込)

 

 

●ご注文はこちらからどうぞ♪

 お電話:0120-175335(平日8:30~17:30)
 FAX  :0120-486848(24時間受付)

 E-mail:ocha@kane8.jp(24時間受付)