卒業アルバムは買いませんでした☆No.141 | 日々のブログ☆すべてのことに意味があると思って輝いていきたい

日々のブログ☆すべてのことに意味があると思って輝いていきたい

小学4年から不登校になった長女は、4月から通信制の高校に。中2の次女は不登校真っ只中。現在はサポート校(フリースクール)に通っています。
プロフィールにもう少し詳しく書いています。
娘2人、主人、私の4人家族。
日々の出来事を綴っています。

初めてお読みくださる方は
こちらをクリックしてご覧頂けたら
と思いますブログ説明流れ星 

担任の先生から
中学校の卒業アルバムに
写真と名前を載せるかどうか、聞かれ
長女に確認したとき
「写真は撮りたくない」
「卒業アルバムはいらない」
「名前はどっちでもいい」とのことでした。
私としては在籍していたことは残しておこうと思い
名前だけは載せて頂くことにして
先生にお願いしました。
卒業アルバムを手にしていないので
名前は見ていないけれど~。

長女が
「卒業式には出ない」
「卒業アルバムはいらない」
と言ったとき
否定する気持ちも
残念に思う気持ちも
ありませんでした。
長女がそう選択するだろうと思っていましたし
長女が迷わずに気持ちよく答えたので
私自身もスッキリ受け入れることができました。

今週末に行われるサポート校の卒業式では
手作りで卒業アルバムを用意してくださっているようで
長女も私も楽しみにしています。
チューリップ赤  チューリップ紫  チューリップ黄  チューリップ赤  チューリップ紫  チューリップ黄  チューリップ赤  チューリップ紫  チューリップ黄  チューリップ赤  チューリップ紫  チューリップ黄

今日(3/13)は
サポート校の卒業遠足でした。
卒業生だけでなく
希望者で行く遠足で
次女も参加しました。
申込26名で、当日26名全員参加!
担当の先生が言うには
これまで先生が実施した卒業遠足で
当日欠席がなかったのは初めてだそうです。
朝8時にサポート校に集合して
観光バスでの出発でした。
通常、朝の時間帯のサポート校は
人数が少ないと聞いています。
全員が朝早く集合し、時間通りに出発して
無事に帰宅できたことは、すごいことだと思います。
うれしいですニコニコ

お天気にも恵まれ
素晴らしい快晴!
良い思い出になったようですキラキラ

娘二人が撮ってきた写真です。
↓↓↓




星必要な方に届くといいなと思い
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかお1つでもクリックして頂けると、
うれしいです。
よろしくお願いいたします。

  ↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ HSC(人一倍敏感な子)育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 特別支援学級生育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村
ありがとうございますニコニコ