マイナンバーカード 5年たつと なんかわからんけど 更新しないといけない

デジタルなのに なんで めんどくさい

暗証番号二つも 覚えられない めんどくさい 不合理だ

なんで 保険証と一体化して 保険証を なくすんだ

保険証を残さないのは デジタル企業と なんか 癒着でもあるのか

今度 5年 たつと カード更新で 写真まで とらないといけない

また出費だ いい加減にしろ

あほ政治家がやることは 間抜けなことばっかりやって 国民に

金ばっかり使わせやがる 政治家はいいよな 裏金使えるから

 

 

 

幸田雅治教授:個人情報と結びついたマイナ保険証の管理は、介護施設にとって大きな負担になります。このままだと、高齢者や障害者、地域医療といった弱い所にしわ寄せが起こることになります。現行の保険証を残せばいいだけ、ただ残せばいいだけなのです。 マイナ保険証により、国民は現在よりも大変不便になります。とくに要介護高齢者や在宅介護高齢者にとって、医療アクセスの妨げとなる危険があります。このままでは、地方の自治体が地域医療を守ろうと必死になって取り組んでいることを無にしかねません。 マイナンバーカードと保険証の一体化は、G7で日本だけです。デジタル先進国の北欧のエストニアや台湾でも別々にしています。 健康保険証は、国民にとって身近で重要な問題です。もっと国民の声に耳を傾けて、最善の方法を検討して頂きたいと思います。