皆様

大変お疲れ様ですm(__)m!

 

ロシア声楽曲研究会15周年の翌日から大学も開始し、あれよあれよと言う間に1月も終わりに近づいております。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

大学は実技試験や大学院修士演奏などで益々活気に溢れております。

 

先日は付属高校の実技試験審査を行いました。初々しい演奏を聴きながら、自分の付属高校時代を懐かしく思い出しました。

 

とにかく歌に触れることが楽しく、同じ志を持つ同年代が周りにいることも嬉しく、毎日が新鮮で刺激的で、無我夢中で練習しておりました。

 

「こう歌いたい!こういう音色を出したい!」と思う強い意志と情熱がなければ、決して良い演奏にはつながりません。声楽を始めたばかりの方も、自分の中にある理想や目標を明確にし、萎縮せずに音楽を出して頂きたいと思います。

 

 

試験審査のあと、束の間の休憩中にコーヒーを飲みながら校舎の地下から空を見上げておりました。外に出られない時は特に吹抜けはありがたいです笑

 

引き続き実技試験、各オーディションやコンクールも続いております。挑戦される皆さん、体調に気をつけて頑張ってください!

 

ブログを読んでくださりありがとうございます。寒い日が続いておりますが、皆様もお体を大切にお過ごし下さいませ☆

 

黒澤麻美