「無添加だいすき!チャンネル」↑にのりこさんが久しぶりに出ておられました。

その中でのやりとりです。

 

香料はボケると聞きました。

 

うん、ボケますね。

 

脳に?

 

うん、アルツハイマーと同じ症状が出ますね。

香料というか、そういう化学物質ですね。

 

いろんな化学物質がこの世には恐ろしいほどあります。

 

某有名なお店で、みんなすごい中毒のような、食べたい、食べたい、となるようなお店、チェーン店があるんですよ。

 

そこは、〇ックと一緒で、それを食べると、またその味を求めてしまう化学物質を入れていると。

 

私は、十代の時にそれを食べて、気持ち悪うて食べれんかった。

 

一口二口で気持ち悪くなったんですよ。

 

油かなと思ってた。油が多いから。でも、化学物質。昔から化学物質に反応するんですよね。

 

それ(化学物質)を入れているから、また食べたい、食べたいと、求めるんですよね。

 

そういうことを知っとく事も大事かなと思って伝えています。

 

のりこさんは、この世のやばい化学物質を、鋭敏な感覚で感知することのできる「人間センサー」のような方。

犬が5万ヘルツまで聞き分けることができるように、普通の人には分からない人体に害のある化学物質、遺伝子組み換え物質などが、体に反応して、あるいはにおいなどで、分かる方です。

 

こちらのお話を聞いて、あることに思い当たりました。

 

きのう、娘と嫁と3人で中部縦貫自動車道で九頭竜まで行った帰りに、荒島の郷に寄って、そこに売ってた大野産の無農薬米やらピロール農法で作った米、蕎麦やらをチェックしていたのですが、自動販売機でコーヒー(ブラック)を買ったら、いつものスチール缶のやつでなくて、「ペットボトル」のやつだったんです。

 

「ペットボトル」を加熱しているコーヒー。

 

プラスチック製品を加熱することで、プラスチックの成分がお湯に溶けだすので、そういうのは絶対に避けてきたのです。

それが、間違って買ってしまった。

 

で、せっかく買ったからということで、飲んだんですね。

 

すると、、、。咳が出るんです。

 

飲むと、咳が出る。

 

で、気づいたんです。

 

これは、私のカラダに合わない。

 

で、中身捨てました。

ラベルはがして、中を洗ってペットボトルのごみ箱に入れました。

 

 

かつて、数年前ですが、うちに「カップ麺」が数個買い置きがしてあったんですけど、息子がそれを時々食べていました。こういうのも、ダメなんだろうと、そう思います。

 

「無添加だいすき!チャンネル」では、安いコーヒーのことも伝えてくださっています。↓

たぶん、缶コーヒーもほとんどアカンのやろうなあ。

 

 

今ではコンビニのものは、ほとんど食べなくなりました。

 

しかし、うちの長男が小さいとき(20年前)に、

 

コンビニで売っていた「チキン」をフライにしたやつ

 

これをやたらと欲しがっていまして、

これを長男に買ってあげたついでに自分も買って食べました。

 

が・・・!

私はいったん口に入れたものの、まずくて吐き出したということがありました。

 

当時は、味がまずい。

 

という程度の認識だったんですけど、今は・・

 

カラダにやばい。危険。

 

という認識です。

 

 

 

アブラにしても、ニワトリにしても、クスリが使われ、遺伝子操作され、気持ち悪い・・・。

このことを、私のカラダが、のりこさんのように反応し、教えてくれたたのでしょうか?

 

〇ックが好きな方がおられますけど、そこで使われる肉に、ある肉が混入されていたという話(都市伝説)があります。

ただ、そんな都市伝説を知る前から、なぜか私は〇ックの製品を食べたことが、たぶん2回くらいしかありません。

 

 

のりこさんは、ブログを書かれています。

 

「全ては良き方向へ向かう」

 

というのが、のりこさんのブログ名です。

グーグル検索すると、一番上に出てきます。

 

私がブログをはじめたきっかけが、のりこさんのブログでした。

2022年4月スタートで、1年8か月になります。

 

のりこさんは、自身の体験

~子宮頸がんワクチンで大変な目に合い、そこからありとあらゆる方法を研究して生還した~

から、ワクチンをはじめとする「不自然なもの」「化学物質」に対して、警鐘を鳴らしてこられました。

 

ずっとのりこさんのブログの熱心な読者でしたが、

 

残念なことに、4月に大量に削除されるということがありました。↓

 

のりこさんは、6月以降はブログを更新せず、Xの方で時々発信されていましたが、こうして、youtubeに出て、元気なようすを見られて、嬉しく思いました。

 

その中で、いろいろな考え方、見方を示してくださっています。

 

紹介してくださっている本

 

アトピーが消えるたった一つの方法

汗でしか排出できない毒がある。

毒素の中の有機溶剤、殺虫剤、香水、クリーニング溶剤、ホルムアルデヒドなどを排出できるのは、汗だけです。

 

で、これを受けて次のようなお話が出てきました。

 

・大型犬を今年になって飼うようになり、犬の散歩を毎日2時間するようになった。

・汗をかく。

・湿疹とかも出た。

・からだが強くなった。

・筋肉が増えて、腹筋が割れた。

・使わないところは衰える。

・なんでも。

・心もそう。

・人を想う気持ちがなかったら、そこが衰えていく。

・感謝がなかったら、そういう能力、ありがとうが衰えて文句ばっかり言うようになるのと同じように、カラダも一緒で、大事にしてあげると応えてくれる。

 

・筋肉ついてくると、前より解毒が早い。

 

・スクワットなど、足腰の筋トレをするとよい。

 

犬を飼っている人って散歩をしなくてはいけないんですね。

大型犬、のりこさんは秋田犬を飼っていますけれど、2時間も歩くんですね。

 

ウォーキングといえば、私も目標持って、今年の夏7月~8月は毎日1万歩以上歩きました。10分1000歩です。だから、のりこさんは、毎日1万2000歩、歩くんですね。

大学行ってる息子も、自転車は乗らないで、歩いて移動していると言ってました。

 

北陸は、雪かきという肉体労働がありますけれど、今年は暖冬なのかしらん。

 

きのうは、天気のいい日で気分が良かったです。

 

日光浴を楽しみながら、笑顔で、歩きましょう。(*^▽^*)

 

 

※ブログをアップしたら、↓のが勝手に出てきます。

すべてのワクチンは、金儲け。

すべてのワクチンは、害悪。

そういう認識である私のブログに、

しつこく下のような宣伝が勝手にでてきます。(笑)

それも2つ並んで。

これも、何かのサインなのかしらん。

帯状疱疹は、コロナワクチンを打った人の免疫力が低下して、そのせいで多くの人が罹っているというのが私の認識です。

なのに、またまた免疫力を下げるようなワクチンで予防って、おかしくないですか?

 

このブログ、こんな事書いたら、のりこさんのブログように削除されてまうかもしれません。