いつも見ているのりこさんのブログ↓からこちらの新聞記事を読みました。

新聞記事の文字起こしをしてみました。

 この新聞は「保険医」新聞ですから、読者は医者、医療関係者です。 一般の方々が読む新聞ではありません。

 こうした情報が「会員投稿」として掲載されたこと自体、何かあると思いませんか。 判断材料のひとつとして、参考にしていただければ幸いです。

コロナワクチン接種中止のおすすめ 

          中央区 徐 昌教

 患者さんに「あなたはワクチンを受けない方がいい」と言ったのに、「家族のために」と言って接種して、脳梗塞になった方がいた。入院後に娘さんから電話があった。他院でワクチン接種して、家族が死亡したと教えてくれた患者さんが二人いた。極めつけは、膝の外傷で来院された患者さんの話。同僚が親子3人でワクチンを受けに行き、息子が先にワクチンを受け突然倒れ死亡した。父親がそれを苦に自殺したという。

 ワクチン接種を進める医師の方々は、これに似た話を聞かれたことはありませんか?

 かつて、孫の予防接種をどうすべきかを娘に相談され、情報を集めてはや十年たつ。

 それ以来、孫にはワクチンを一切打たせていないし、診療所ではインフルエンザワクチンも打たない主義である。ワクチンしかり、薬剤しかり、私はまず副作用からチェックすることにしている。

 今回のコロナワクチンについて、多くの副作用情報を集め、免疫学の勉強にもなった。副作用情報を調べれば調べるほど、ワクチンの欠点が明らかにされてきた。世界中から情報が集められる。

 一方、ワクチン接種推進の医師は、おそらく政府の情報を中心に取り込む。ワクチンには効果があり、副作用は少ないと思う。政府や医師会を信じているなら、副作用情報を本気で調べる必要もない。副作用情報は素通りする傾向にあるのではと推察している。

 ワクチンを推進している医師と何度か話したことがある。これだけ副作用があるのにまだワクチン接種を勧めるの?と聞くと、私が述べた副作用の情報そのものを知らない。ワクチンに副作用はつきものだよと言う医師にも出会った。副作用知識の彼我の差があまりにも大きくて議論がかみ合わない。わかってもらえない焦燥感だけが残る。

 ただ、私にとって唯一といっていい希望は、周りの診療所が最近ワクチン接種を中止したと、患者からの情報を得たこと。今のところ3カ所。もっと増えてほしい。

 一度ワクチンを勧めれば、中止するのは難しい中で、よく決断されたと思う。その勇気にエールを送りたい。私はコロナワクチン接種中止をお勧めする。過ちては改むるに、はばかることなかれ。

 私が集めた情報で最も憤りを感じたのは、2022年5月29日、厚労省がワクチン接種者数データを改ざんしたというニュース。厚労省のこの罪は万死に値する。これについて日本医師会は抗議したのだろうか?専門家として、ワクチンの接種中断を進言すべきだったと思う。医師会の責任はまぬがれない。この期に及んで、妊婦や小児にワクチンを勧めるなどは正気の沙汰ではない。

____________________________________

妊婦や小児にワクチンを勧めるなどは正気の沙汰ではない。

というところで終わるこの文を読んで、松本人志のワクチン発言を思い出しました。

2022年1月23日のツイッターの投稿です。

1年も前にこうした発言が出されていたのですね。↓

 

そして、私がこうした問題に深く関わるきっかけになった動画↓を思い出しました。
「ある中学生の必死の抗議」です。
でも、YouTubeにより削除されてしまいました。
「ある中学生の抗議の手紙」は、堤猛社長に送られたものでした。その堤猛社長の取り組みを紹介したこちらの動画↓はまだ健在です。

 

そして、堤社長が出した新聞広告がこちらです。

https://jcovid.net/wp-content/uploads/ad20220430np.pdf