福井県の中学校では、3年生が「学力診断テスト」という県下一斉統一テストを実施し、この結果を高校入試のための資料としています。

 同じ条件での実施ですから、中学校によってバラつきのある内申点の比較と違い、公平性が担保されています。おそらくは、私立高校も内申点なんかより、公平性のあるこのテスト結果で学力のあるなしを判断しているものと推察します。

 県立入試は一発勝負ですが、学力診断テストもある意味一発勝負で、生徒にとって、この学力診断テストの結果で行きたい高校の可能性のあるなしがはっきりすると言って過言ではないでしょう。

 

 学力診断テストは、11月8日火曜日、9日水曜日に行われます。

 この日に向けて、3年生は、5教科各2時間の放課後、補習授業が計画され、昨日、金曜日は、その最後の補習授業でした。

 私は、理科の補習授業を行いましたが、生徒に予め「自学ノートに、質問を書いてくること」という宿題を出していたので、生徒は自学ノートにいろんな質問を書いてきた、その質問をもとに補習をいたしました。

一番多かったのが、

「露点、湿度、飽和水蒸気量を教えて」

この他に、

「火成岩の覚え方」

「消化器官、消化酵素について」

「低気圧について」

これらの事柄を頻出事項を中心にまとめて板書しながら解説していきました。

その中で、力説したのは、

 

ばらばらに覚えるのではなく、きちんと整理して覚えやすいようにまとめる。

そして、そのまとめたものを覚える。

 

ということでした。そして、まとめただけで点数はとれない。

覚える、問題集で試してみる。という過程が必要です。と、解説しました。

まとめると、次です。

 

①覚えやすいようにまとめる。(整理)

②まとめたものを覚える。(脳へインプット)

③そこの単元の問題をやる。(脳からアウトプット)

 

この授業をやってのち、自宅でたまたま「音響チェア」に座って、USBに入っていたYouTubeの解説動画の音だけをひろっておいたやつを聞いていたら、「白紙法」についての解説を聞いたのでした。

 

これは、使える…。

 

上の①②の部分を実現するベストな方法。それが、白紙法だと直感しました。

 

で、早速、YouTubeを見てみたら、これまた、超絶すばらしい動画を見つけました。

それが、次です。

 

相当な情報量ですが、7分51秒のこの動画を全く飽きることなく、最後まで集中してみることができました。「海外塾講師ヒラ」さんのトークにリズムがあり聞いていて気持ちがいいこと。字幕がついていて目と音の両方で理解できることが大きな要因です。

 

白紙法

 

のやり方を簡単にまとめておきます。

 

1 A4かB5の白紙を用意して片面だけにある単元の内容をまとめる。

 

2 それを折り曲げてポケットに入れておく。

 

3 すきま時間、トイレの時間、待ち時間、などに取り出して見て覚えようとする。

 

4 夜に別の白紙を用意して、再現できるかをテストする。

 

これを毎日の生活の中に組み込みルーティンとする。

 

まとめた紙を持ち歩いて、あいてる時間に見る。

どれだけ覚えたか夜に再現テストをする。

 

というルーティンです。

早速、私も、この「白紙法」を実施したいと存じます。海外塾講師ヒラさん誠にありがとうございました。

 

↓ 動画の説明欄です。

24,521 回視聴 2022/02/23

🔽参考:【見なきゃ大損】最強の暗記法【白紙法】完全解説 https://www.hirablog.net/entry/2022/0... ----------------------------------------------------------------------- 今回の内容 ----------------------------------------------------------------------- 今回は3人のために作りました。 ================ ①暗記方法を習得させたい人 ②白紙法について知りたい人 ③成績・偏差値を爆上げしたい人 ================ 最強の暗記法の1つ。 白紙法 今回はこれを 僕なりに深く掘り下げ、 完全解説していきます。 ・使い方 ・ルール ・5つの型 ・6つのメリット ・手放すタイミング とボリューム満点のラインナップでいきます。 「もうこれ以上解説することがない」 というぐらいすべてお話ししていきます。 本当に今回の内容を実践でき、 自分に落とし込むことができれば 暗記効率は爆上がりします。 成績・偏差値が 急上昇すること間違いなしですので ぜひ最後までご覧ください。 では早速いきましょう。 ----------------------------------------------------------------------- 目次 ----------------------------------------------------------------------- 0:00 冒頭 0:35 使い方 2:31 ルール 3:28 5つの型 3:45 自由型 3:57 分割型 4:09 テスト形式型 4:23 未知型 4:32 ミス羅列型 4:52 6つのメリット 5:01 6つのメリット【1つ目】 5:15 6つのメリット【2つ目】 5:33 6つのメリット【3つ目】 5:42 6つのメリット【4つ目】 5:57 6つのメリット【5つ目】 6:12 6つのメリット【6つ目】 6:37 手放すタイミング 7:15 まとめ 7:39 スクショタイム ----------------------------------------------------------------------- SNS ----------------------------------------------------------------------- ◼︎ブログ https://www.hirablog.net/ ▶︎偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する方法を発信しています! ◼︎Twitter https://twitter.com/hirastudy ▶︎「受験の極意」を発信しています!

 

 

↓音響チェアについての情報

 

 

https://jp.mercari.com/search?keyword=音響免疫チェア