三つ子の魂 | 千葉県香取市【心のコンサルタント】

千葉県香取市【心のコンサルタント】

千葉県香取市でカウンセリングルームをやっています。
日々の出来事・心のこと・旅のこと・飲み食いについて書いています。
趣味:国内一人旅
※生まれも育ちも千葉県ですが心の故郷は奈良県と滋賀県♪

私ね

子供の頃から顔や態度に

超!気分が出やすいタイプf(^_^;




大人になってからは

ある時期(ウツ時)は心の中で

「こんのやろー!」と思っても

穏やかな表情を意識していた時もあって

※経営者にはそれも必要と思ってた


で、

ある時

守護霊に言われたんだよね

「お前は何で楽しくない時に笑うんだ?」と


本心でない態度(表情)は

それこそ相手に失礼ではないのか?





ここ数ヶ月

超!面白くないことがあって

正直ヘソ曲げてます。


腹が立つ!

面白くない!

協力なんてしたくない!


悲しかったから。


自分が大切に扱われなかった気がしたから。



私の何がダメだったの?

という

他者との比較もしたりして。



色んな状況は分かるから…

分かりすぎる自分にも残念な気がして。



最初にその残念感を抱いてから

数ヶ月経つのに

思うほど切り替えが出来ていない。


でもな

もう少しかなぁ

ここに書いたから(^o^;)



カウンセラーの資格を手に入れても

普通に経営者やってるんで

色々あります。



取引先(メーカーとの制度)との関係もあるしね。


思うように行かないこと

色々とあります。



ただ

自社を見渡すと

「有難いなぁ」と思うことが

いちいち目につく。


表現がおかしいかもだけど


本当に!

いちいち目につくんです!ヽ(・∀・)ノ



個々の仕事に対する工夫とか

他の人に対する思いやりとか

職場って一人一人の息づかいがある。


皆が帰って誰も居ない場所で

それを感じるんですよ。


それって

周囲(社内も社外も)に支えられ

今までやってきたからこそ!

見える(感じる)景色だとも思います。



無理して笑わず

もう少しやってくか。


腹が立っても笑う自分は

情けなくて

もう見たくないし。



明らかにヘソ曲げて

「こいつ迷惑だなぁ」という自分は

死ぬ前に思い出してもクスッと笑えるだろう。


最近の頂きもの







ラスク

おしゃれになってるね(^o^)/~~