山口県下関市・功山寺(こうざんじ) | 千葉県香取市【心のコンサルタント】

千葉県香取市【心のコンサルタント】

千葉県香取市でカウンセリングルームをやっています。
日々の出来事・心のこと・旅のこと・飲み食いについて書いています。
趣味:国内一人旅
※生まれも育ちも千葉県ですが心の故郷は奈良県と滋賀県♪

今回初上陸の山口県!


旅の始まりはこちら、功山寺から


曹洞宗のお寺で、開創1327年。毛利氏の菩提寺。仏殿は国宝。


開山から数年後には鎌倉幕府が滅亡し、南北朝時代へ

政権にそむいて京都を追われた足利尊氏が、九州に走る途中に立ち寄ったそうな。







国宝 仏殿

中が拝観できるのは特別開扉期間のみで、通常は入れない。

千手観音立像が安置されており、ご眷属の二十八部衆立像もいらっしゃるとのこと。

反っている屋根が珍しい



仏殿の裏手

皆さん身内だけでいらっしゃるのだろう。

これ以上は近づかない。



法堂




法堂に隣接している売店で拝観料を払い、中に上げてもらう







整然とした廊下















七卿落ち(しちきょうおち)

薩摩藩・会津藩などの公武合体派が画策した1863年8月18日の政変で失脚した尊王攘夷派の7人の公家が京都を追放され、長州藩へと落ち延びた。なお、7名のうち、公卿の列にあるのは、三条実美と三条西季知の両名だけであることから、二卿五朝臣といった言い方もある。







部屋から見える庭園




室内には様々な展示物があり




功山寺には「寺田屋事件」で竜馬を助けた長州藩士・三吉慎蔵の墓所もある。

売店から法堂への上り口に韋駄天様がいらした。

近寄るとセンサーで消灯する仕組みになっており、お顔の表情(目)が変化する。

韋駄天… 何かカッコいい。長崎で拝見した韋駄天様を思い出す。




境内には水が湧き出ていた







この壁は色々な歴史を見てきたのだろう



功山寺といえば、高杉晋作が挙兵した場所で有名です。

高杉像もありましたよ。

足利尊氏も来ていたんだ…。予習を殆どせずに来た私。

帰ってから改めて知ると、また行きたいなと思う。