【山ごはん】コンパクトなコーヒーセットを100均の物で作る① | あまり乗らない250TRの記録

あまり乗らない250TRの記録

最近は「よく乗るカブの記録」の方が多い

 

燃料用アルコールって

ドラッグストアに売ってるのね

知らなかった・・・

 

 

なぜ

こんな物を買ったかというと

 

アルコールストーブを自作しようかとひらめき電球

 

 

YouTubeで

空き缶とかで作ってるのを見て

私もやりたくなったという

そういう単純ないきさつ

 

 

現在、登山とかツーリングとかで使っている

コーヒーセットビックリマーク

 

コーヒーカップの

取っ手が気に入らなかったりする

無駄に嵩張っている要因のひとつ

 

まあこれでも小さいと言えば

小さいと言えるが・・・

 

OD缶も小さいサイズを使っていて

小さいコッヘルに収まっているし・・・

 

ただ

そもそも、

コーヒー飲むための湯を沸かすのに

このサイズがいるのか?って考えると

大きいと思えてしまう

 

 

もっとコンパクトに!

 

 

ってことで、

いアルコールストーブ

を作ろうという発想に至った

 

 

YouTubeにいろいろな

自作アルスト動画があったが

もっとも作るのが簡単で、

もっとも小型な物ってことで

 

◆ダイソーのアルミクリームケース

 

これで作るメラメラ

 

 

他に

◆手付ざると 

台所からもらってきたスチールウール

携帯用ボトル 15cc

 

 

ワンタッチボトルに

燃料用アルコール入れようと思ったが

よく見ると

アルコールあかんやんダウン

 

 

燃料用アルコールのボトル素材

PE(ポリエチレン)

 

う~ん

また探しに行こう汗

 

 

まずは

ザルを解体

 

使うのはこのステンの網だけ

 

網を切り出して・・・

 

 

スチールウールをほぐして

 

 

アルミクリームケースに入れる

詰め込み過ぎ汗

 

 

後でスチールウールの量を

2/3ぐらいに減らした

 

 

網を少し大きめに切って

 

押し込んで

完成

 

超簡単♪

 

 

次は

五徳を作るメラメラ

 

 

 

ダイソーの¥500商品の風防

 

2020/1月

"【山ごはん】100均グッズで燻製を作ってみる①"

 

山ごはんの必需品だが

正直この大きさはいらないので・・・

1枚外す

これをアルミ板として活用ウシシ

 

よく見ると

両端の板は形状が違うので

 

内側の板を1枚頂戴する(笑)

 

1枚ぐらい減っても全く問題なく使える♪

 

 

薄いアルミ板なのでカッターでスジを付ければ

簡単に割ることができる

 

棒の部分はペンチでカットして

 

 

繋げれば

 

ミニ風防音譜

 

そして

板を曲げれば

なんと

ミニ五徳風防ビックリマーク

 

そしてこの

ミニ五徳風防は

◆ダイソーのコーヒーカップと

◆手付きボウル(小)に

コンパクト

に収まるグッド!

 

 

 

 

これはアルミの針金で作った

 スキッターなるもの

 

 

湯を1滴レベルで入れられるので

ドリップする時に便利

 

 

基本的にほとんど

↑これのマネ(アザーッス)

 

 

マネして、、、

使ってみて、、、

実際自分のスタイルに合うように

変えていくつもり

 

 

 

コンパクトなコーヒーセット♪

 

 

 イイじゃない♪

 

 

ただ火力が気になるところ、、、

 

 

 

もうひとつ

別のタイプの

アルコールストーブを作って

火力を比較してみようかと

 

 

同じようにアルミクリームケースを使って

今度はトレンチジェット式を作る

 

 

アルミの空き缶から切り出ししたものを

折り曲げて、ホッチキスでとめて

 

クリームケースに入れれば

トレンチジェット式の

アルコールストーブ

 

完成♪

 

コッチの方がさらに簡単

 

 

 

次は

手付きボールの蓋を作る

ステンレス皿に穴をあけて

 

 

アルミの針金で

取手になるものを付けただけだが

 

こうしておくことで

蓋としても、皿としても使える

スグレモノ

 

↓シェラカップ用は以前作った

2020/4月

"【カブ】ミニモト 2連メーター ③ 配線の謎を解明⁈"

 

 

 

あと・・・

ミニ五徳風防を

もうひとつ作って・・・

 

 

ミニアルコールストーブ

 2セット

 

 

左がスチールウール式

右がトレンチジェット式

 

 

いざ

湯沸しテスト

着火メラメラ

 

 

アルコールストーブって

火がついているのかどうかが

わからないというのが不便、、、

 

手をかざして、熱ければ

火がついているという判断

 

熱いので

火はついている・・・

 

 

 

 

 

 

あわわ・・・

 

 

メラメラ

 

 

燃えている

 

 

シェラカップの蓋として

使っている取手付きの皿の

取手のチューブが

を出して燃え出した

 

 

 

キャー

 

やらかした

 

 

トレンチジェット式の

アルコールストーブは

見えない炎が蓋の高さまで

来ていたということになる叫び

 

 

 

アタフタあせる

していたら

ある程度温まってきたようで・・・

 

ドリップコーヒーならこのぐらいでいいのかな?

 

 

両方とも

ブクブク沸騰する程の

火力はない(?)が

 

 

なんとなく

トレンチジェット式の方が

火力が強いような気がする


 

下に敷いた革ハギレとコルクに被害がでた

コルクは焦げたし・・・

 

 

革ハギレは丸まってしまって

もう使い物にならない汗


 

 

 

湯沸しのテストはしてみたものの

炎が見えないってのは結構ストレス

 

ブクブク沸騰しなかったのは

ミニ五徳風防が良くないのか??

アルストが良くないのか?

 

 

う~ん

いろいろ問題があるな・・・

 

 

 

どのような炎になっているのか夜に確認せねば・・・

 

 

アルストは簡単に自作できるけど

実は奥が深いのか?

これは沼なのか?

 

 

まだまだ続きそう

 

 

つづく