夏、スズキ 広島シーバス釣行記 | こいのぼりブログ(こいのぼり鍼灸整骨院)

こいのぼりブログ(こいのぼり鍼灸整骨院)

こいのぼり鍼灸整骨院のブログです。
広島市安佐南区長束西にひっそりあります。
休診などのお知らせ、お得な情報たまに。
整骨院業の他、脱毛&エステメニューもあります。
さらに趣味が行過ぎて全国初の整骨院兼ミニ四駆ステーション(ミニ四駆大会運営情報)

治療院付近の河川にもチヌ&ボラの大群、アカエイファミリー、ダツ、チョロチョロコノシロがフレッシュな川の水を求めて遡上してくる時期になりました。

 
 
いよいよ、広島河川にも夏到来です。
 
 
そうなるとどうしてもでかいシーバスを釣るには増水、濁り、水温という条件が絡んできますので、ある程度まとまった雨がほしいところなのですが…
 
 
今年は降りそうで…
 
 
降らない。
 
 
 
おっし。今週末やっと大雨…
 
 
 
…ほとんど降らない…
 
 
 
 
って感じですよね。
 
 
 
 
 
そんな中、中潮、上げ3部ほどからの釣行です。
 
 
深夜の下げからやるタイミングもあるのですが、そろそろ気になるポイントが始まる頃なのでそこに合わせて短時間釣行です。
 
 
 
 
今は夕方の干潮の潮位が低い時期なので、冬と比べると夜の上げ潮がしっかり効いてきます。そこもこの時期の釣果にかなり影響してくる要因かと思います。
 
 
 
この日もポイントに着くとちょうど良い潮位、いい感じに潮が上げてきてる。
 
 
 
水面にもモジモジとベイトが逃げ惑う雰囲気があるので期待できる…
 
 
 
 
 
上げ潮に乗ってアカエイもウロウロしているのですり足でポイントに到着。
 
 
 
 
ここで投げるルアーは決まってます。
 
 
 
 
チャタビー68
 
 
 
 
僕の中で夏のイナッコ、イワシパターンの大定番です。
 
去年も同じパターンでランカーを連れてきてくれました。
 
 
今年も信じて投げ倒します。
 
 
 
 
 
 
まずは明暗部、徐々にきわきわを攻めていきます。
 
 
 
 
モジモジ、モワモワしてるあたりを通すとコツコツとベイトに当たる感触。
 
 
 
 
コツコツ…ゴン!
 
 
フッ…
 
 
 
コツコツコツコツッゴンッ!
 
 
 
フッ…
 
 
 
 
 
めっちゃバレる〜〜笑
 
 
 
 
というかサイズが小さすぎてノらない〜〜。
 
 
 
 
どうしたもんでしょう…
 
 
 
 
 
狙っていた群は外して(釣れてもチーバスちゃんなので)ノりそうなサイズを探します。
 
 
 
 
足元のカケアガリ付近を中心に付いてるシーバスを狙います。
 
 
 
 
明暗を抜けて、カケアガリ付近に差し掛かった瞬間に…
 
 
 
ゴンッ!とバイト!
 
 
 
 
エラ洗い&ダブルトルネードエラ洗い!
 
 
 
 
 
なかなか生きの良いサイズ、夏っぽい!
 
 
 
 
 
ヒットポイントが近かったので一度ドラグを緩めて優しくキャッチ。
 
 
 
 
{53C34600-052D-4C02-8897-C78AB9C95339}

 
ウッホホ〜、今一番河川に入っているであろう60有る無しの生きのいい若スズキ〜
 
 
大きくなってまた釣れてね〜とリリース〜〜。
 
 
 
 
 
その後カケアガリ付近を狙いますが、反応無し。
 
 
 
 
 
まだチーバスの群れたちがモワモワやっていたので、そちらでチーバスちゃん達を3本キャッチ(写真も撮れないサイズ)したところで限界脱出潮位で終了です。
 
 
サイズは選べませんが、タイミングさえ外さなければチーバス祭りのできる季節。
 
夏です。
 
 
 
 
主に上流〜中流域の流れがあるポイントではしっかりベイトにシーバスが付いています。
 
逆に流れが緩すぎるとシーバスも捕食しずらいのかベイトは溜まっていてもシーバスは付いていません。
フッコサイズなら元気に追い回していますが、デカイやつは省エネで効率よく捕食するので、いつでもそうですが、流れがよく効くところに付いてます。
 
 
 
少しでも増水してくれればサイズアップを狙えるはずなので天気予報とのにらめっこは続きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
別の日ですが、チャタビーは黒い彼らも釣れてきてくれます。
 
{64FA2929-2106-4087-B105-0671DBEBC263}

 
というか最近彼らばかり釣るのが上手くなってる気が…
 
 
 
 
慣れてくるとシャローでCOOを投げるといとも簡単に…
 
 
{AA1216BF-81E0-4730-A900-BE3DABA5B937}
 
{7AE49DEB-9C58-47E8-8DBC-19229D7DBC92}

 
ほとんど入れ食い状態なので、シーバスでホゲそうになったら、とりあえず引きを感じて帰っています笑
 
 
 
今年の夏はチヌ用タックルでも揃えようかな…笑
 
 
 
{BE7D613B-F8C1-46C4-B858-086CD3C54ADE}