柚香光さん、星風まどかさんが退団。


柚香さんに関しては、私は、いいなあ、に変わっていきました。

素晴らしいダンサーです。ただね、歌がね。💦💦引っかかってました。けど。

凄くレッスンされたのかな。

かなり歌えるまでに。

いや、素晴らしい。✨🎶


宝塚は受験の時、1次容姿、2次実技かな。毎回思う。

ダンスと歌は同等であれ、と。


容姿はね。以前は、技術ないと、顔が良くても、ギクシャク、外れた声、って💦とか思ってましたが、やはり舞台に立つ以上は、それなりでないと、と。

まあまあ。💦


でも「歌劇団」なのに、歌えてないというのは、やはりなあ、と。歌えると、声にムラが無くなる、とは柴田先生の言葉。そう。声が整うって大事。


柚香さんの場合、声はよく出る方なので、コツコツやれば、とは思ってました。星風まどかさんが完璧な方なので、大変ではあったかと思いますが、男役としての声としては良くなったと、素人ババアは感じました。

あと、挨拶等の言葉のチョイスが上手い方かなと。

いや、重い責任を果たしました。爽やかな笑顔。ありがとうございました❕😄


星風まどかさん。色々言われてました。まあ、トップスター状態での組替えはあまり無いので(大原ますみさんは雪組・真帆志ぶきさんのお相手から、星組・鳳蘭さんへ、というのはありましたから、無いわけではありません。古い話ですが。💦)、ちょっとビックリではありました。が。

いや、以前も書きましたが、組替えは大成功でした。私は良かった、と思ってます。

歌える強み。しかもポップもちゃんと歌える。多分ですが、声のコントロールが上手い、のかな。😄あと。芝居が良くなりました。私は作品をバチバチ切り倒して、50分にしてしまいましたが💦、

「元禄バロックロック」でバンバン話す、現代っぽい女の子役がハマッてたなって。😄真風時代、やはり背恰好と雰囲気が、どうしても幼く見えて、ちょっとマイナスかなあって。

でも、バロックロック、でちゃんと引き寄せました。また、ダンスが上手い。

あの、大浦みずきさん時代の「ニューヨーク」は秀逸でした。

柚香、星風は良いコンビでした。

まどかさんはよく泣いてましたけど、私が苦手な誰かさんみたいにビービー泣くのではなく、笑いながら頬に一筋。

あたしゃ、メロメロでしたわいな。😅😄😆🎶💕

「うたかたの恋」の自殺場面は、解ってましたが、ドキドキでした。


本当によくやったと思います。

後半があまりにあまりな事態でしたから。この責任は劇団にあります。

お2人は素敵でした。


爽やかに、明るく、退団されていきました。


お疲れ様でした❕❕❕❕❕❕😆💕