すみません。💦
写真保存したはずなのに見つからず、探してましたら、一番奥にありました。😅
麻実れいさん、アンドレ役。
確か、研6かな。
当時では大抜擢でした。
御本人が一番大変だったかもしれない。何せ、当時安奈淳さんと人気を分けてたと、私は勝手に思っていた😅雪組トップの汀夏子さんがお相手のオスカル役。
見に行きました。😄
以前書いたと思いますが、偶然前から4番目の席で拝見。
まだ荒削りでしたが、オスカルが好きだ、離したくない!という気持ちが伝わってきて、あの毒薬の場面では固唾をのんでましたね〜。約50年前?かな?

宝塚の金字塔的な作品、ベルサイユのバラ、でしたから、見た時は素直に嬉しかったですし、興奮しました。
又、再演となった、杜けあき主演の時も行きました。ファンだった仁科有理さんがアントワネット役でしたから。

最近、動画でよく見る、フィナーレ。
同期の紫苑ゆうさんとのデュエット場面。見たのはNHKでしたが😅興奮しまくったのを覚えてます。😆😍
ただ。

あの時、組を一巡したのかな。
もうあれで充分でしたんで、その後はほぼ見てません。アッ!💦💦💦💦
大空祐飛さんがオスカル役だった時は、
好奇心満載で行きました。😅

でも、それ以外は一切見てません。

最近まで引きずってましたね。
しかも、全国ツアー。💦💦💦
何匹目の泥鰌かしら。

もう呆れてしまいました。

もういい!です。💦ハイ💦