三角ベースと透明ランナー爆  笑爆  笑爆  笑
 
 
 
『いつも明るく元気よく』

『気持ち良くご利用頂こう』がモットーの
"めだか"こと、窪田泰伸です。

 

 

 

昨夜、

ご乗車くださったサラリーマンのお客様。

 

しばらくして

 

野球が大好きな運転手さんですよね。

以前も乗せて頂きました。

覚えてますよ!

 

と、声をかけてくださった。

ありがたや~照れ

 

 

そこからは

野球談義に花が咲いてチューリップ

 

「子供の頃、

友達が数人集まったら

空地や河原で野球してたなぁ~」

 

なんて話してたら、

 

「人数少ないときって

三角ベースでやってませんでした?

とお客様。

 

「してた!めっちゃやってた!!

 

「でしょ!ほんで、この線を越えたら

ホームランとか言って線を引いて。

その線の位置が、絶妙の位置で」

 

「そうそう、線を引いた引いた!

ほんま絶妙の位置やった!!

 

「でしょ!

それと透明ランナー

使ってませんでした?

 

「使ってた!めっちゃ使ってたぁ~!!

ものごっつ懐かしい~爆  笑爆  笑爆  笑

 

「でしょ~!

 

 

今のお子さんって、

三角ベーズも透明ランナーも

知らんやろな~口笛

 

ちなみに

三角ベースとは・・・

 

ホームと一塁と三塁の

三つしかベースがなく、

配置が三角形になるので、

三角ベース(笑)



 

透明ランナーとは・・・

人数が少ない時、ランナーを置くと

バッターがいなくなるので、

 

ランナーを透明人間にして、

生身の人間をバッターにする

というもの。

 

頭を使わないと

何点入ったかわからなくなるので、

勉強と野球を同時に出来るという

とても優れたシステムでもある(笑)



 

せやけど、

誰が三角ベースとか

透明ランナーとかを考えたんやろね爆  笑

 

考えた人、あったまいい~チュー

 

 

私達が子供の頃は

ゲームもスマホもなかったので、

遊びと言ったら外で野球してた野球

 

そんな子供の頃の

懐かしい野球あるあるでしたウインク

 

 

 

【参考】

現在、決まっている乗務日は、

以下の通りです。

 

315日、18日、20日、22日、

24日、31

 

42日、5日、7日、9日、

11

 

乗務時間は、

8時頃から翌朝4時頃までです。

参考にして頂ければ幸いです。