電子タバコって禁煙になりますか? | ほとんどの人が知らないダイエットと食の本質

ほとんどの人が知らないダイエットと食の本質

小学生→高校生まで肥満黄金期でしたが、83kgを超えた時点でダイエットを決意。2年間で20kgのダイエットに成功するも30代半ばで全戻しのリバウンド。独自で糖質制限を学び3ヶ月で13キロの減量に成功しました。ダイエットでお悩みの方に向けて、知識と経験を公開していきます。


今回はダイエットとは直接関係のない

禁煙🚭について

私なりの観点と言葉で語ってみたいと
思います。

先日とあるショッピングモールで
禁煙グッズ専門店のブースを見つけ
ました。

店頭には堂々とiQOSなどの電子タバコ
がズラっと並んでおり、私には違和感
しか無かったのです🤔

確かにタバコでは無く、違うと言えば
違うのでしょうが、何か本質とズレて
いる様にしか思えない😅

電子タバコ系の物を吸うて、禁煙して
るって言うてる人に聞きたい

それって禁煙ですか❓

私も元々は喫煙者で16歳20歳から
33歳までラッキーストライクを愛用
しておりました🚬😎

吸うのはほとんどが職場のみで、1日に
だいたい5〜6本くらいと少なく
3日に一箱程度のライトユーザでした。

喫煙者にコレ🔼言うと
元々吸うてた本数少なかったから
禁煙できたんやねぇ。

とか言われますねw

薄い人の言葉ですよね🥴
人としての厚みを感じないというか
気合入れて努力した事がない様な人の
セリフだと思います。

私が禁煙を始めたきっかけに
なったのは、持病の気管支炎(ぜんそく)
でした。

幼少の頃からずっと気管支炎に苦しめ
られていた私ですが、中学にあがった
頃から症状はおさまり、以降はずっと
症状が出る事なく過ごしていました。

しかし30代に入ってからまた徐々に
症状が表れ出し、発作を治める吸引器が
手放せない状態にまで悪化してしまった
のです。

そしてそれまで何度かチャレンジしては
挫折していた禁煙を

禁煙ではなく

断捨離

すると決心したのです。

現在7年ほどのタバコ断捨離を継続
できている私が思うことは

禁煙もダイエットも

明確な目的

が必要だと言うことです。

目標ではなく目的です。

禁煙をする!
は手段であり目標です。

必要なのはその理由であり目的です。
私のそれは気管支炎の完治であり、
禁煙をされる方のほぼ全員の目的は
健康ではないでしょうか❓

ではダイエットではどうでしょう❓
カッコよくなりたい
スマートになりたい
モテたい
健康維持のため
持病の治療に必要だから

集約すると
自己満ナルシスト
異性にモテたい
健康

この3つに尽きると思いますw🥴

ナルシストは一般的にあまり良い意味
で使用されることはありませんが
自意識が高い人ほど自分の外見に
こだわりが強く、そもそも太らない人や
ダイエットの成功率が高い傾向にあると
思います。

禁煙、ダイエット、ビジネス、スポーツ
カテゴリーは違えど成果を出す人は
必ず目的意識がハッキリとしていて
尚且つ想いも強いです。

小さなアプローチから始まり、
それを毎日コツコツ積み重ねてゆけば
やがて自信になり、より大きな積み重ね
へと繋がっていきます。

その過程での電子タバコの活用なら
まだ理解は出来ますが、そうで無いのなら
聞いてみたい

それって禁煙ですか❓


 自分が決めたルールを守ることで、他のことも決めたルールは守れるようになる。堕落する人にはルールがないんだよ~GACKT~