皆さん、こんばんは。
先週は記事をアップ出来なかった私です。
休みの日はあっという間に時間が過ぎるんですよね、はい。
さて、今月は派遣契約の満了月になります。
6月から派遣会社の求人に応募すべくエントリーし続けて80社以上。
どこの面接にも声がかかりません。
それはさておき。
有休を消化する予定で最終出社日を8/8と決め、
5月には派遣会社を通じて派遣先へ
伝えていたのですが、後任が入社したのは7/19。
引継ぎが短いのに社内の別チームで
「修行」させる、と言われ、
私が後任者と話しが出来たのは7/21の午後。
そして翌日は後任者が休みをとるという・・・。
引継ぎに実質10日間しかない・・・。
引継ぎが出来なければ私に有休取らせなきゃいい、と思っている??
・・・これまでの私への待遇を考えると
あり得る話しです。
なのでひたすら作業手順を作りました。
字が多いと読んでもらえないので
使用するシステムの画面を多用し、
かつ、それぞれをA4両面まででまとめました。
あと、私の作業が担当外にまで及んでいたので
そもそもの自身の作業以外は
私が辞めた後、後任の方の状況を見て
レクチャーしてもらうことにしました。
よしっ!
量が少なくなった!
実際に引継ぎをやり始めました。
が、後任者はなかなか「実行」キーを押さない・・・。
前職がデータ入力で
与えられたものを入力するだけだったので、
登録されたデータ内容の正誤、
変更の要不要を判断する、
ということが苦手なようです。
マジか・・・。
仕方ないので記憶を元に判定例をいくつか挙げ、
それを分類・整理して教えました。
・・・私の時は誰からもこんな風に教えてもらえんかったぞ・・・
自分のことは二の次にし、
就業時間内はひたすら後任者がどうすれば
出来るようになるかに心を砕きました。
そして、明日、私の最終出社日を迎えます。
私の抱える仕事の半分にも満たない作業量ですが、
後任者への引継ぎは出来ました。
あとは各所へのあいさつと申請手続き、
引継ぎ内容の復習で終わりです。
頑張った・・・。
こんなに頑張る私が
次の仕事が決まっていないのはなんでやろ?
はぁ・・・